ohtematic.com

news

date 2011.3.1
category news
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

九州新幹線全線開業の前に是非聴いておきたいアルバム

九州新幹線全線開業の前に是非聴いておきたいアルバム

いよいよ今月12日に九州新幹線の全線開業を控え、鹿児島県内はどこへ行っても何かしらざわついた雰囲気がありますね。突貫工事で出来た観光案内所も、鹿児島中央駅前で発見しました。以前にも何度か書きましたが、僕と西鹿児島駅(現・鹿児島中央駅)の思い出というのは、東京から22時間をかけてようやく辿り着く、この寝台特急「はやぶさ」と共にあります。今回は「キング列車追跡シリーズ5ブルートレイン寝台特急はやぶさ」を紹介。食堂車案内アナウンスや関門トンネルの通過音などが入った実況録音で、1980年に発売されたLPの復刻版です。鉄道ファンの間ではおなじみで、Podcast「鉄音アワー」でも毎回楽しい情報を発信しているスーパーベルズの野月貴弘氏の監修。昔の少年はビデオがありませんでしたから、映画も音声のみの「ストーリー盤」なるものを入手して夢を膨らませていた訳です。CDが売れなくなっていると言われて随分立ちますが、こういったドキュメンタリーものは、もしかすると「ここでしか聴けない感」「youtubeでは済ませられない感」が最も高く、またプレス数にも限りがあるという意味で価値が出てきそう。新幹線効果で慌ただしい時代が更に加速されない様、この音声を聴きながら気持ちを落ち着かせるのもイイですね。
(ブログ、久しぶりの更新です。怒濤の締め切りラッシュでストイックな生活を送っておりましたが、今日から何となく普通の生活に近づいてきました)

Comments: 4 comments

  1. take@かごMUG

    ぼくも、これに乗って東京駅と西鹿児島駅を往復したことがあります。
    寝れないし退屈だし、疲れた思い出がありますけど、懐かしいです。
  2. ohtematic

    take@かごMUGさん→
    takeさんが乗車されたのは、おいくつの時だったのでしょうか。
    僕は小学生だったので、楽しくて楽しくて、眠れませんでした。夜中、知らない街や知らない駅を眺めて、何とも言えないひとときでしたね。
    今度、九州一周の豪華寝台特急が出来るらしいですね。これは、熟年夫婦向けかなあ。
  3. まいくろふと

    青森に行ってるのも「はやぶさ」だったような。。。
  4. ohtematic

    まいくろふとさん→
    今回「はやぶさ」のネーミングは東北新幹線に取られた格好ですよね、元祖はこの寝台特急です。九州新幹線は「さくら」ですが、こちらも元々は寝台特急の名前ですね。