何か、狙っているんだろうか。それとも天然でこうなったなんだろうか。そういう意味では看板自体も天然記念物だよなあ。 あんな事、こんな事が頭の中に浮かんできます! (店内では「イッシー音頭」が流れていました。最近、うちではヘビーローテーションなのです。)
クロニクルを回想する
スポーツって素晴らしい。
ダーンサ
2011/04/12 02:35
ohtematic
2011/04/12 11:01
2011/04/13 11:46
2011/04/14 04:05
イトウケイジ
2011/04/14 10:47
2011/04/14 17:14
2011/04/15 00:37
2011/04/15 04:20
Category
Monthly
Search
ダーンサ
2011/04/12 02:35
なにやら「出て来い!イッシー」ってレコードもあるようですね。
ところで、007の火山はまだ噴火してるの?
こっちじゃ東日本大地震ばかりなので、その後がわかりません。
ダーンサ
2011/04/12 02:35
なにやら「出て来い!イッシー」ってレコードもあるようですね。
ところで、007の火山はまだ噴火してるの?
こっちじゃ東日本大地震ばかりなので、その後がわかりません。
ohtematic
2011/04/12 11:01
これが「イッシー音頭」です。展覧会の時に指宿市役所から借りました。
http://www.ohtematic.com/news/2011/0209_2688.html
ダーンサ
2011/04/13 11:46
ohtematic
2011/04/14 04:05
いいでしょ〜!「出てこい!イッシー」はまだ見つけていません。
イトウケイジ
2011/04/14 10:47
ボクも(は?)、あんな事が頭の中に浮かんでしまいました…。
ohtematic
2011/04/14 17:14
やはり、そうですよね。考えちゃいますよね〜!(汗)
ダーンサ
2011/04/15 00:37
最初「レコード!」と思いましたが、功名に偽造された物でオーテマ氏は相変わらず凝るな〜と感心。ディスコの方はカッコ良さげですが、演奏の雑さとレコーディング環境の悪さがダイレクトに感じられてしまう出来ですね。やはり、音頭がA面ですね。
これって盆踊り大会とかでは定番曲なのでしょうかね?ちなみに我が府中市の盆踊りでは「府中音頭」というのがあり、坂本九が唄っております。市民は誰も知らないみたいですが、密かに誇りに思っております。
池田湖に行っても入手できなかったので、完全にあきらめていたのものが音源だけでも手に入り感無量です。ありがとうございます!
ohtematic
2011/04/15 04:20
無事に届いて良かったです。池田湖で一緒に探したのは8年前かな?ディスコの方は、おっしゃる通り、ブラスセクションとか、地元の吹奏楽部っぽいんですよね。現代の技術とアレンジで録音したらどうなるんだろうと考えてしまいます。
府中はさすがにお金がありますね〜。