長崎鼻公園
いちき串木野市にある「シーサイドガーデンさのさ」と併設されているプールとウォータースライダー。プールは東シナ海に面していて極楽。吹上浜とは違って岩場なので、いわゆる「潮溜まり」にいる生物を捕まえたりすることも出来ます!全体的には長崎鼻公園というらしいですね。指宿にも長崎鼻(こちらも最高の夏休みスポット)が存在しますから、混同しない様にしてください。ここで遊んだ後、「パラゴン」のシロクマ!というのが我が家の定番コースです!
いちき串木野市にある「シーサイドガーデンさのさ」と併設されているプールとウォータースライダー。プールは東シナ海に面していて極楽。吹上浜とは違って岩場なので、いわゆる「潮溜まり」にいる生物を捕まえたりすることも出来ます!全体的には長崎鼻公園というらしいですね。指宿にも長崎鼻(こちらも最高の夏休みスポット)が存在しますから、混同しない様にしてください。ここで遊んだ後、「パラゴン」のシロクマ!というのが我が家の定番コースです!
フリオ
2011/07/03 21:09
ワタクシが幼い頃、実家の近くの海が海水浴場として賑わっていました。
滑り台が海につながっていて、夏休みにはいつも海水浴場に親子で行って、疲れるまで泳いで、スイカを食べて、昼寝して、夕方から花火をしたことを思い出します。
熱い砂浜と松林の匂い・・・この夏、久しぶりに行ってみようかな。
ohtematic
2011/07/04 05:55
ご無沙汰しております!やはり、鹿児島の夏の海は格別ですよね。幼い頃、賑わっていたというのはうちの近所も一緒です。そういえば、まだ阿久根大島に行った事がないんですが、フリオさんは行かれた事ありますか?
フリオ
2011/07/04 21:30
以前、長島からフェリーで水俣に渡って(フェリーがまたいい気分!)、天草に行きました。途中、写真集にも良く出てる海辺の教会(崎津天主堂)や大江天主堂に行きました。また行ってみよう、と思案中です。
ohtematic
2011/07/05 07:40
そうでしたか!小学校以来行っていないということは、そろそろ行き時、ですね。
長島〜水俣〜天草というコース、現在でも楽しめるのでしょうか。こちらも魅力的だなあ。鉄道よりもイイかもしれませんね。