ODK2015 kickoff
ODK(おしかけデザインかごしま)の活動も3年目に突入。1年目は、私の暮らす地元・日置市吹上町永吉の小さな商店街がメイン会場でした。昨年は、アメタ食堂の橋本泰久氏がホスト役となり、鹿屋の広域で行われました。
そして3年目は「さつま町」。今回のホスト役はイラストレーターの竹添星児氏。過去2年の経験からなのか、随分と気合の入ったプレゼンテーションをさつま町に対して行った様で・・・最初は市長さんに表敬訪問。そのあとは商工会や観光協会の方々にお世話になり〜バスは出るし、宴会はセッティングされているし〜、宿泊まで付いていました。懇親会の席では温泉ソムリエの「六三四さん」の講演もあり・・・「さつま町は、霧島、指宿に続く第三の温泉地としてのポテンシャルが高い」というお話が聞けました。おもてなしをしてくださった、さつま町の方々と企画を進めてくれた竹添氏にひたすら感謝です。まだまだ、知られていないさつま町の魅力を、これからODKがどこまで引き出すことが出来るのか、精一杯頑張りたいと思います。
今回は、さつま町にある24の温泉施設のポスターを24のデザインチームが作り上げます。恒例の「くじ引き大会」で、僕は「あびーる館」という施設を担当することになりました。GW前までにポスターを仕上げなくてはいけません〜