再稼働した日のFacebook
8月11日に反対意見が圧倒的に多い中で、川内原発が再稼働されました。自分なりに出来ることをやったつもりですが、実際にこうした状況になると、もっと活動しておけばよかったという後悔の念に駆られます。
以下、facebook記事からの引用です。
***
寺山公園にある「桜島・錦江湾ジオパーク」の案内板(イラストは私が担当)。夜に撮影したので見づらくてスミマセン。3万年前、現在の桜島の噴火の100万倍!の規模の噴火があり、現在私たちが暮らす薩摩半島や大隅半島全土に60mの火山灰が降り積もったと書かれています。何万年という単位で見ると、今後も60mの火山灰が降り積もることは容易に想像できますね。当然、川内原発も放射性廃棄物などなど負の遺産を残したまま火山灰の下に埋もれることになります。今更言いたくないけど、今日の再稼働は感情面からではなく、種の保存的に、地学的に、倫理的に、マネー経済的に、あらゆる観点から見てもおかしいです。普通、これだけの人が反対していたらスイッチは押せないけどなあ・・・。本当に悔しい・・・!おやすみなさい。
***