ohtematic.com

news

date 2015.11.25
category news
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

働く場所・住む場所

働く場所・住む場所

鹿児島在住で、同業の後輩が数週間ほど、とある外国で試験的に生活するという話をFacebook越しに知った。以前からそんな話を聞いていたので「遂に実現か!」と嬉しい気持ちになった、羨ましくもあった。2007年に、僕も2週間ほどニューヨークに滞在した。MacBookがあったので、鹿児島の仕事、千葉の仕事、東京の仕事をホテルの一室で行っていたことを思い出す。そのうちの一つは、1GBを超えるファイルを送らなくてはいけないものだったが、ニューヨークの通信環境は、僕が暮らしている場所よりも格段に速かったのでサクサクと仕事が出来た。外国なので、当然、日々の暮らしをするには言葉の壁があったり差別を受けたりもする。しかし、部屋に入ってしまえばパソコンと向き合い、普段の仕事は出来るのである。短いニューヨーク滞在ではあったが、「どこででも仕事が出来るんだから、どこに住んでもいい」という確信が持てた。感覚自体は宇宙を彷徨うことが出来るという事実。そうなった時、やはり自分にとって最も意味のある拠点は鹿児島なのであった。

Comments are closed.