進化する「歳の市」ステージ
「歳の市」ステージの内容をまとめておきます。
いつもご協力いただいている満冨啓城さん(耕人舎)とハナサカテツロウさんの初コラボレーションが実現しました、急遽、平田文典さんのカホンも加わって贅沢な演奏に。固定ファンの姿も多かったと思います。
また、今回初めて参加していただいたラッパーの泰尊(タイソン)さんとギタリストMONchさんによるステージ。Facebook上では、泰尊さんが「永吉街祭りのエネルギー半端ない!!!!こんな場所で仕事として挑戦できるなんて燃えるわ。」というコメントを書かれていました。ラップによる表現というのを初めて聴かれた地元の方も多かったのではないでしょうか。
また、住吉社中の方々(総勢13名!)による技芸は、一言では伝えられませんが、本当のプロの技、わかりやすく楽しかった!もっと多くの方々に見ていただきたいステージでした。
この後は「年忘れチャレンジのど自慢」ということで、幅広い年齢層、何名かの方々に歌っていただきました。
包括すると、いい意味で「文明の衝突」が起きる空間が演出されていたと思います。大掛かりなロックフェスも真っ青!という内容だったのではないでしょうか。
司会はアーティストのますみつ三知子さんでした。
皆さん、ありがとうございました。
満冨啓城
2016/01/02 10:07
満冨啓城
2016/01/02 10:22
ohtematic
2016/01/03 00:28
いつも永吉の街づくりに関心を持っていただきありがとうございます。満冨さんがいらっしゃることで、活動が随分と立体的になっています。昨年は抽象的なイメージが具現化されていきました。ここから更に出来ることが沢山あると思っています。
また、お力添え頂きたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。