33名と自分
いろんな人に会う日であった。9時半から11時10分までは専門学校でイラストレーションの授業があった。12名の学生と会い、とある映画を紹介した。これはきっと解ってもらえないだろうな?と心配していたけれど、ほとんどの学生が気に入ってくれた様でホッとした。授業のあと常勤の先生たち2人と話をした。そのあと、ホワイトギャラリーに行って一人でランチ(写真の空間)。三坂さん、奥様、KM嬢とお話をした。鹿児島は晴れればTシャツ一枚、エアコンも稼働という夏の様な日だ。一瞬、秋を感じた時期もあったけど。場所をギャラリー白樺に移動して、今度は西田橋の拓本全面公開の打ち合わせで6名とあった(この件に関しては何度か本ブログで記事を書いているので、興味のある方はサイト内検索で確かめて欲しい)。先ほどの専門学校では僕が最年長だったけど、ここでは最年少から二番目だった。次にレトロフトMuseoに移動し、オーナーのご夫婦、スタジオペケペケのお二人、それから若い作家4名と話をした。喫茶店のオーナー、お手伝いのM譲とも少し会話をした。普段は在宅・一人で仕事をしているのでこれだけの人と話をするというのは珍しい。今週はなぜかこの他にも打ち合わせや懇親会が二件あった。ラフスケッチをひたすら描き続ける週もあるけど、今週はどうやら人に会う時間に充てられているらしい。今日会った人たちは美術というキーワードで繋がっている。足し算すると33名かな・・・。