ohtematic.com

news

date 2016.11.12
category news
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

永吉小学校で図工の授業

永吉小学校で図工の授業

今回で、3回目かな・・・?地元の永吉小学校で図工の授業をしてきました。担当するのは3-4年生の複式学級、14名。色々と悩んだ挙句、「アイソメトリック図法」を用いて永吉の未来の街を表現してもらうことにしました。図法をきちんと理解してもらうのに、割と時間がかかってしまいましたね。そんな訳で建物自体の構造は単純になってしまったのですが、最後に一枚の大きな紙に貼り付けた時の一体感は、随分と自然な仕上がりになったと思います。絵画と違って、自分はデザインの仕事をしているので、最終的な着地点を設計するのが好きです。子供達は、どこまでこちらの意図をくみ取ってくれたのか何とも言えないのですが、街を組み上げていく作業の時には、いろんなアイデアが次から次に飛び出してきて、教室が大賑わいになりました。
3-4年生のみんな、ありがとう。
img_1898

Comments are closed.