残したい鹿児島のデザインその25
鹿児島中央駅の駅ビル「アミュプラザ」最上階にある観覧車「アミュラン」のロゴです。このコーナーは、基本的に「古くて消えてしまいそうなイイもの」を残したいという趣旨で続けているのですが、今回は新しいネタですね。初めてこのロゴを見たとき、素直に「いいな」と思いました。新しい施設のロゴについて、納得することはあまりないのです。この「アミュラン」の場合は、デパートの屋上に遊園地があった時代を感じさせる点が好きです。明らかに’50s系です。何故、これが採用されたのか不思議でなりません。確かにイイのですが、イイものが採用されにくい時代なので・・・。出来れば「観覧車」の文字は、もう少し字間を空けて欲しかった。そうすれば、懐かしさは更に倍になる筈です。
パスキア
2005/06/30 18:43
デザインや流行って、温故知新的なところありますよね。
一概には言えないにしても。
このアミュランロゴは、はじめて知りました。
乗ったことはないですが、何度も通過してたのに。不覚。
すぐにでも実物を見に行きたくなりました。
しかしながら確かに採用されたのが不思議です。
アミュプラザのトーンには合ってないし。
大寺さんの写真をまとめて、
写真集で出版とかおもしろくないですか?
地味かな....
売れないかな......
自分なら買うんだけどなぁ。
というかすでに近いもの出てたらすみません。
マティック
2005/06/30 23:23
フラ
2005/07/01 10:42
マティック
2005/07/01 18:46
残念ですね、それは!フラさんが高所恐怖症というのは意外でした。乗馬は大丈夫なんですよね?そっちの方が怖い・・。観覧車の頂上まで行くと大隅半島も見えますよ。
二階が怖いというのは、お買い物は殆ど一階と地下で済ませるという事なのでしょうか・・?
フラ
2005/07/01 21:41
マティック
2005/07/02 10:21
古参
2007/03/01 22:35
フリーでも商用利用には縛りがかかってます。
マティック
2007/03/01 23:03
貴重な報告、有り難うございます。こちらの勉強不足です。オリジナルに見えたのですが。
もし、商用ということで問題があるのなら、この「残したい・・・」というタイトルもマズイですね。(幻の)とタイトルの前につけようかな・・・。