残したい鹿児島のデザインその29
錦江高原ホテルにてゲットした一品。箸置きであります。寂しそうに売られていた・・・「残したいデザイン」と言ってはみたものの、もう、絶滅危惧種です、これは。「コレ下さい!」とフロントに持って行くと、「210円です」との答え。正直に「300円ですよ」と切り返してみた。価格を忘れてしまうほど、売れていないことが証明されましたね。フロントの女性は「失礼しました、税込み300円です」と言い直していた。消費税分15円を負けてくれたのか。ちなみに、4つ買うと1000円です、お得ですね。恐らく、昨年の新幹線開業に伴って作られたものですが、既にレトロな味わい。表→新幹線、裏→桜島と直球勝負。桜島は、随分と絵心のある方が掘った感じです(もしかすると、巨匠の作品かも)。金属プレートをちょっと加工したものですが、カード立てになるようなスリットも入っています。
フラ
2005/08/02 12:28
今や、あるのが当たり前みたいになって、私も川内の実家に帰るときは、新幹線以外は考えられません。つい、この前までは50分かけて乗ってたのに・・・人間って、一度便利な思いをすると、もう引き返せない、それって、環境問題にも関わることで、箸置き見ながら、考えさせられました。
パワーデザイン
2005/08/02 16:48
仕事で毎週行っているのに、気づきませんでした。。
今度ゲットしますよ!
では、週末会いましょう!
マティック
2005/08/02 23:13
この箸置き、新幹線のことを忘れないでくれよ・・と、もの悲しく語っている様にも見えます。昨年のフィーバーはどこへやら、ですね。便利が当たり前になってしまうと、確かに怖いですね。クーラーをつけて、体温調節機能が失われたり。
パワーさん→
ひっそりと売られていましたよ。もう、なくなってしまいますので、急いで買いに行って下さいね。週末の集まりは、延期になりましたね。