ohtematic.com

news

date 2005.11.27
category garden
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

結婚式


友人の結婚パーティーが城山観光ホテルで行われた。新郎、新婦ともに、僕が鹿児島で人間関係を築くきっかけを作ってくれた方である。鹿児島で最も有名な大パノラマが、夕刻の薄明るい状態からクリスマスモードの夜景に変化していく中、リラックスした雰囲気でパーティーは進んだ。堅苦しい訳でもなく、掟破りな訳でもなく。最後には感動もアリ(みんな泣いてました)。このさりげない演出に、二人の愛とセンスの結晶を見た。そして、出席した年輩者は皆、感じただろう・・・「最近の若者はしっかりしている、これからの日本も心配ない」と。自分が歳を重ねたせいだろうか、完璧に「若者二人の門出を祝う」ただのオッサンという気分だった。
末永くお幸せに!

Comments: 5 comments

  1. 昨夜は大変有難うございました。お陰様でとっても素敵な結婚式となりました。今となっては昨夜の事はあまりよく覚えてないのですが、テラッチ先生が本職のカメラマンよりシャッターを切っていたのは、覚えています。(料理はちゃんと食べましたか?)あと、歓談中のBGMではテラッチ先生から頂いた「オンセントシ来場記念CD」を流させてもらいました(たぶん)。これで遂に僕も既婚者の仲間入りです。これからも大人の愉しみイロイロおしえて下さい。とりあえず、深夜のAZですか?
  2. chacoさん→
    大人の楽しみ・・深夜のAZって、それ、高校生だよ〜!
    大人といえば、やはり・・何でしょうか。chaco氏の方が知っている筈ですよ。
    BGM、センスがあると思ったら、一部はテラッチ氏選曲だったんですね。結局、何もお手伝い出来ず、スミマセンでした。次は、忘年会でもしましょう!
  3. chacoさん→
    G/D C&M さんですよね・・・。
    おめでとうございます。
    素晴らしく印象深い結婚式だったようですね。
    お幸せに!!
    PS:マティックさん披露宴ファッションも興味深いところです。
  4. →110さん
    ありがとうございます。
    そうです、G/D C&MのCです。(ややこしい・・・)
    素敵な友人達に囲まれて、素敵な時間を過ごす事ができました。
    ちなみに彼女は、2日経った今でも、ビデオを見て浸っております。
    やはり、結婚式というものは、女性のためのものなんですね、つくづくそう思いました。
    気になるテラッチ先生のファッションですが、私達も興味津々で
    「青か?!オレンジか?!ベロアか!?スパンコールか?!軍服か?!」と期待していましたが、
    今回は「レザボア・ドッグス系」でした。
    しかし!ネクタイ はやっぱりマチックカラーでした!!
  5. 110さん→
    先ほどはわざわざ有り難うございました。こちらから伺わなくては行けなかったのですが・・・。今日の打ち合わせで、ようやく実感が沸いてきました、楽しみにしております。
    chacoさん→
    新郎より目立ってはいけない・・というセオリーに従って、地味な格好にしました。出かける直前まで、青いピカピカのステージ衣装にするか迷ったのです。次回、それを着ていきます。次回・・?