ohtematic.com

news

date 2006.1.22
category garden
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

アップルユーザーミーティング


アップルユーザーミーティングin鹿児島が、鹿児島県民交流センターにて、21日に開かれました。今回で7回目。毎回、かなり濃い内容となっていて、このコーナーで全てを書くのは難しいのですが、つい先日、サンフランシスコで行われたMacworld Conference&Expoレポートを、直接見に行かれた株式会社へビームーンの星川さんが熱く語ったり、店舗などで、マックをレジに活用するシステムをティーブレイクソフトウェア株式会社の山本さんが紹介されたり、マイクロソフトの仲尾さんがOfficeのインテルマックへの対応などについて説明したり・・・と盛りだくさん。あっという間の4時間でした。その後は天文館にて二次会に参加。僕はその後帰りましたが、聞くところによると、朝まで白熊とラーメンを食べ続け、6次会??まで飲み続けた猛者が何名かいた模様・・・。
写真は、ヘビームーンが取り扱っている商品。その場で買いました。上は、コードを巻き取っておくためのモノ。下は、コードに通して遊ぶオブジェ?でしょうか、実用性はないけど楽しいですね。シンガポールのsumajinというメーカーのものです。

Comments: 3 comments

  1. お疲れさまでした
    毎度毎度すばらしいポスターありがとうございます
    私もコード巻き取りのグッズかちゃいました なんか可愛いですよね
    AUGMの様子をiWebでサイトを作り、あげました ぜひ一度見てみてください
    ではでは
  2. いつもポスターありがとうございます。
    楽しかったですね〜
    鹿児島のMacなイベントができるだけ続けられるよう
    これからも、ご協力をお願い致しマース。
  3. tatsuさん→
    どうも、お疲れ様でした。早速見てみました。iWeb、恐るべしですね。僕も朝までお付き合いしたかったです・・。それにしても、毎回、tatsuさんのプレゼンテーション、無茶苦茶上手いですよね〜!よく通る声と、さわやかな印象・・真似できません・・・もしかして演劇の経験があるとか・・?
    tokuさん→
    どうも、お疲れ様でした。毎回思うのですが、tokuさんの地道な努力とカリスマ性で、鹿児島〜九州に限らず全国から人を呼び集める一大イベントに発展していますね。続けていれば、いつの日かApple Store天文館店が出来るのでは!!!!