ohtematic.com

news

date 2006.3.28
category garden
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

金子晴美ライヴ@パラゴン


独りで串木野のジャズ喫茶「パラゴン」へ出かける。本当は事前にお伝え出来れば良かったのですが、展示と出張で事後報告となってしまいました。
パラゴンのマスターのHPでは以下の様に紹介されていました。
***
3月のParagon Jazz Live はベテランボーカリスト金子晴美!
彼女は、獨協大学ドイツ語科卒業後、戦前の上海でジャズをうたい、サッチモとも親交のあったという水島早苗のヴォーカル研究所を経て、1980年マイルス・デビスと共演した唯一のボーカリスト、ボブ・ドローのプロデュースでラッキーなアルバムデビューをし、以降リッチー・コール(As)、ロン・カーター(Bs)、エリック・ゲール(G)、
ツウーツ・シールマンス(Hm)等と共演、また外国のジャズ祭にも幾度となく出演してきた実力派のボーカリストです。
 ボブ・ドローに「ホントに日本人?」と言わしめた程のきれいな英語の発音と、
ナチュラルなジャズ・フィーリング、スイング感、ラジオのDJで培われたトーク!
***
パラゴンでヴォーカルを聴いたのは初めて。これまで聴いたハードなジャズとは対極的な時間が流れていました。時にムーディーに、時にダイナミックに・・金子さんのヴォーカルは多様な変化を見せ、お客さんを飽きさせることはありませんでした。バックを務めるトリオも、息がピッタリ。特にピアノの青木弘武さんの演奏は、キメが細かく僕好みでした。あっと言う間の3時間(途中・休憩を挟んで)、アルバムにサインをもらって大満足。二次会のお誘いも受けていたのですが仕事があり、なくなく店を後に。東シナ海を右手に見ながら帰宅したのは23時でした。

Comments are closed.