いよいよ最終日です。16時30分までとなっておりますので、皆様、是非お越し下さい。 私、マティックは本日、会場当番です。 どうぞよろしくお願いいたします!
「む展」情報
進む増築
あけおば
2006/06/12 09:27
マティック
2006/06/12 10:10
camel
2006/06/12 14:11
irikitoronics
2006/06/12 20:49
2006/06/13 01:02
Category
Monthly
Search
あけおば
2006/06/12 09:27
市立美術館に何々展なるものを観に足を運んだのも何年ぶりかでした。強く惹かれる作品やホンワカと心が和む作品や楽しませていただきました。マティックさん永吉の名前を作品に出してくださったり気取りのないお人柄が感じられて嬉しかったです。
さてさて・その後映画を観てJRで上伊集院まで(220円也)映画は前売り券じゃなかったから1800円(おばあちゃんは60歳以上で1000円)で・・おいおい何の報告じゃい!?
いい一日でしたありがとうございました☆
マティック
2006/06/12 10:10
昨日は遠いところ、わざわざ有り難うございました。おばあさまやHTくんとお話しできず心残りでした。この数年は、ローカル色の強い作品に惹かれていますので、吹上や重富といった地名を出してみました。
上伊集院で降りたんですか〜!渋いですね。アミュの映画館はアミュクラブカードがあれば1600円で観られますよ。
camel
2006/06/12 14:11
鹿児島市出身、現在隣県都城市に在住のcamelといいます。
最終日、私も見に行きました。
中学時代、美術の先生が「む」展に出展されてたこともあって、夏休みの課題作文で観覧した以来の「む」展でした。
いろんなジャンルの作品があっていいですね。
飽きることがなく、とても楽しいひとときでした。
クリアーマン、素敵でした。
特に水槽をながめてる作品が印象的でした。
また機会があれば作品展を見に行きたいと思ってます。
長々と失礼いたしました・・・。
irikitoronics
2006/06/12 20:49
薩摩川内市のとある田舎から
最終日に伺いました。
いろんなところで
大寺さんの作品を拝見して
前々から実際に観てみたいと思っており
願いがかないました!
カラフルな作品も良いですが
モノクロでクリアー!
新鮮でした!
また、機会があればお伺いしたいと思います。
ありがとうございました!
マティック
2006/06/13 01:02
都城から、わざわざ有り難うございました。水槽の絵、気に入って頂いて何よりです。課題の作文で「む展」について書かれたんですね?感想を書こうと思って鑑賞するよりも、自由に観て頂いた方が、こちらとしては気が楽です。美術やデザインって、理屈抜き、好き嫌いの判断で全然イイと思います、また、是非いらしてくださいね。
irikitoronics→
イリキトロニックス・・・気になる言葉ですね。
薩摩川内から、わざわざ有り難うございました。僕の作品はデジタルなので、美術館で原画を観る・・・という感じではないのですが、楽しんで頂けた様で何よりです。次回はもう少しきちんと楽しんで頂けるような方法を考えます。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。