ohtematic.com

news

date 2007.11.16
category garden
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

鹿児島ブランディング情報誌[リージョン]


鹿児島ブランディング情報誌[リージョン]。昨年の春は水戸岡鋭治さんの事務所を訪ねた記事が掲載されましたが、今回はその水戸岡さんの画集「旅するデザイン・鉄道でめぐる九州-水戸岡鋭治のデザイン画集」について寄稿しました。42ページの「鹿児島を読む」というコーナーです。一般的には書評というのでしょうか・・・とにかく、責任重大ですので真面目に書きましたよ、いや、普段不真面目な訳ではないのですが、このブログと違って何気なく読む方の数が圧倒的に多いと思われるため、少々緊張したモードの文体になっております。
是非とも読みたい!という方は・・・フリーペーパーですので以下の配布先まで。よろしくお願いいたします!あ!東京にも置いてありますね!
○観光と特産品の情報ステーション(アイムビル1階 )○ジュンク堂書店 鹿児島店(1階 検索機横)○ブックジャングル(1階 正面入り口横)○紀伊國屋書店 鹿児島店(レジカウンター横) ○Books Misumi[七ッ島店、加治木バイパス店、鹿屋店]○県庁書店○春苑堂[南鹿児島店、鹿児島中央駅店]○天文館MAIN PARK(駐車場)○かごしま県民交流センター(2階 事務所横)○宝山ホール(1階 玄関横)○JA鹿児島農協連売店(1階)○かごしま遊楽館(東京)○山形屋 ○城山観光ホテル ○その他各種施設・病院・銀行・ホテルなど

Comments: 2 comments

  1. この記事…、読みました!
    実は付録のOhtematicカードや大寺さんの記事が掲載された時に
    渕上印刷に問い合わせたところ、こころよく送って下さり、
    それ以降も毎号送って頂いています。
    今回の記事、こちらのブログで知った「旅するデザイン」も
    購入して愛読しているので、興味深く読ませて頂きました!
    「Region」、東京にも置いてあるんですね。
    有楽町の遊楽館、今度行ってみます!
  2. タカタさん→
    有難うございます!首都圏にも熱心な購読者がいると知り、本当に嬉しいです!このフリーペーパー、鹿児島県外の方に読んでもらいたい内容ばかりなんですよね。県外に多くの鹿児島ファンを増やして・・・願わくば過疎化を止めたい。