ohtematic.com

news

date 2008.5.3
category garden
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

庭という宇宙


ゴールデン・ウイーク、いかがお過ごしですか。こちらは、毎年恒例・・・というか、GW明けに提出の仕事が幾つかあって、殆ど外に出られない状態が続いております。そんな中、カメラを持って庭を散策。この季節、いろんな変化を目に出来るので、一日たりとも見逃したくないんです。今日は、クモの子供の誕生を目撃・・・恐らく親グモが予め作ったルートを器用に綱渡りする様子が確認出来ました。写真に収めてみると、実際に見るよりも随分とロマンティックな風合いになりました。というか・・・こんな風景見たことないですよ!この歳になると、何を見ても驚かなくなりがちですが、まだまだ感動センサーが働きますね。
GWに出かけるのが面倒な人は、マクロ機能付きのデジカメを抱えて庭を一巡りしてみましょう!

Comments: 3 comments

  1. まさしく蜘蛛の子を散らす瞬間ですね!
    いい映像ネタになりそうです。
  2. 子蜘蛛の誕生+The other important birth!おめでとうございます。 小さな蜘蛛たち、なんだかかわいいですね~。  蜘蛛のバックグランウンドになってる青空がまぶしいでっす! 家の庭にも蜘蛛がいますが、、、Black widowという毒蜘蛛ちゃんです。 Pest controlに電話しなきゃ、、、、。 サソリもいます!
  3. つくさん→
    クモの子を散らす、という表現、昔はもっとポピュラーだったんでしょうね。今回の様に空に向かって散った様子を見たのは初めてでした。ブレードランナーのレイチェルの記憶にも、蜘蛛の巣から子供が出てくる様子が移植されていましたね。
    AikoAZさん→
    有難うございます。Aikoさんももうすぐですね!毒蜘蛛やサソリに囲まれる生活、スリリングですね。僕だったらやはり至近距離まで近づいて写真を撮るのかなあ・・・?