レベル3への階段完成
またまた庭のネタです。先日お伝えした「夜中に階段を買う」。先日、強力な助っ人がやってきて見事に組み上げ、完成させてくれました。僕が買ってきた部品の殆どは、かなり面倒なもので使い物にならず、もっと低価格で堅牢な部品をチョイスして頂いたり・・・。足場用のパイプやジョイント金具って、無骨なので見過ごされがちですが、今回かなりツボにはまったので、これでレベル3のデッキの基礎部分も作ってしまおうかと思っているところです!一年で一番過ごしやすい季節、すぐに終わってしまうので、いろいろとやってしまいたい・・今のうちに。夏が来ると外には出づらいですからね。
はな
2008/05/17 10:51
レベル3制覇へ向けて着々と進行中だったのですね。敷地を制覇するというのは、子供では出来ない大人ならではの遊びですよねー。
ウチは畑へ下ってゆく斜面に昨日、木製の階段が完成してました。これで下りルート2本確保。
それと、今度、ビオトープの底面処理に何を選択するのか、教えてください。
マティック
2008/05/21 08:13
スミマセン、お返事が遅れました。ビオトープの底面はビニールシートです。その上に「さび砂利」をバラまいています。ニシムタで一袋300円くらいでした。まだ途中ですが、うまくカモフラージュ出来れば普通の水たまりに見えると思います。コンクリートで固めると、いざという時撤収出来なくなりますから・・・。