Apple User Group Meeting in Kagoshima JULY 2008
アップルジャパンのイベントカレンダーでも紹介されている通り、今年もApple User Group Meeting in Kagoshimaが開催されます。
私、オーテマティックも参加予定です。会場でお会いしましょう!
■AUGM鹿児島開催決定のお知らせ
参加人数枠を120名まで拡大しました。お友達にも宣伝してください。
沢山の方の来場を心からお待ちしています。
名称:AUGM(アップルユーザグループミーティング)鹿児島
Apple User Group Meeting in Kagoshima / July 2008
日時:2008年7月5日(土)11:30受付開始 12:00開催・17:00まで
会場:かごしま県民交流センター3階 大研修室 第2
〒892-0816 鹿児島市山下町14-50
主催:AUGM鹿児島実行委員会
概要:アップル社
WWDC発表新製品案内
Macを快適な使うセミナー
iPhone発売直前セミナー(予定)
アドビシステムズ社
Air正式リリースで見えた 2010年Airな旅
CS3でブルーレイ Final Cutとも仲良く連携
トリニティ社
各ユーザーグループ
詳しくは、AUGM鹿児島のサイトで確認してください。
参加は無料ですが、席に限りがありますので事前登録をお願いします。
みねらるっこ
2008/06/27 11:53
アグリステーション
2008/06/27 21:01
やった。
農業大学のHPを新しく作り直しました。
鹿児島県の期間のなかでは一番行政的でないつくりを目指しました。
マティック
2008/06/28 00:12
サツマティック展、そして今回の「む展」と、いつも応援していただき有難うございます。いつも、ゆっくりお話出来ませんが・・。キャンドルナイト、覗いてみようと思います。
アグリさん→
農業大学のイベントで撮った写真を元に作成しました!やはり鹿児島は農業です。農業大学は、日本の中心となる様な先進的な施設だと思いますので、マックのイベントとの相性も良いかと思い、強引に結びつけました。
あさひな。
2008/07/08 21:42
なんと今回のポスターは農業大学校のイベントで撮られたモノが元だったんですね〜!
地元の農業大学校で講師をしている身としては、嬉しかったりします。
これからは農業を大事にしないとやっぱり駄目ですよね。
マティック
2008/07/08 22:22
コメント、有難うございます!やはり、これからはトラクターですよね!ドイツのミニカーのメーカー「siku」は、農業車両をどんどん製品化しています。子供の頃から農業に対する「憧れ」を抱けるような仕掛けをしている。一方、日本の「トミカ」は、農業車両が現在一台もないんです。食糧自給率の問題が取り沙汰されていますが、こういう部分から日本を変えていかなくてはいけませんよね。舵取りをするのは九州です!