ohtematic.com

news

date 2009.2.23
category garden
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

鹿児島県立博物館(1)


鹿児島県立博物館へ行って来ました。ある意味、博物館自体が博物館と化しており・・・二重の意味で勉強になります。イヤミではなく、是非ともこのまま保存して欲しいと思った次第。僕の大好きな建物が、気がつくと取り壊されていた・・・というケースを何度も見ているので、改築の予算より、保存の予算をつけたいところです。
今回紹介するのは「3D劇場 とび出す映像館」・・・。今時、スライド映写機2台による投影。カシャーン、カシャーン・・・という音が懐かしい。今回上映されたのは「鹿児島のクワガタ」・・・いいと思います!渡された偏光グラスも程よく汚れており、立体感が出ているような、出ていないような・・・。最後に映る城山から桜島を望む風景は、建物の数が随分少ないので、2-30年ほど前のものかも知れませんね。そして・・・・何と・・・何と・・・僕が一番ビックリしたのは「鹿児島のクワガタ」が上映される前の4枚のスライド。これが、スタートレック劇場版(1979年公開)の冒頭で謎の生命体に攻撃されるクリンゴン艦なんですよ!ティーザーとして?このスライドを挿入したセンス、学芸員のちょっとしたイタズラなんでしょうか。いやあ、不意打ちを食らったというか。眩暈を覚えました。どこで入手したのかなあ・・・。皆さん、是非自分の目で確認してください。

Comments: 2 comments

  1. ごぶさたしています。実は,次の日曜日,博物館の催し(カニの剥製作り)に参加します。
    (化石作りは応募が多くてアウトでした。)
    古い建物ですよね。。。
    時間があったら是非観たいと思います。
  2. ぴかさん→
    カニの剥製・・・何だか素敵ですね。化石作り・・・って、何万年かかかるんじゃないでしょうか・・・。
    ちなみに「クリンゴン艦」は、マルゴ氏のストライクゾーンだと思いますよ!