ohtematic.com

news

date 2009.2.28
category garden
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

黒川みつひろ・恐竜絵本原画展


先ほど、搬出を終えて無事に自宅に戻ってきました。会期中、多くの皆様に足を運んで頂きました。どうも有り難うございました。毎回、搬出の度に経験する何とも言えない区切り感と、新たな始まり感・・・。今度は何をしようかなあ。
***
先日、かごしま近代文学館・メルヘン館にて開かれている「黒川みつひろ・恐竜絵本原画展」に行ってきました。僕も最近知ったのですが、黒川さんは、その世界ではかなり有名な方で・・・恐竜を題材にした書籍や図鑑で、突っ走り続けている方です。最初は、子供向けにキャラクター化されたトリケラトプスを主人公にしたシリーズに抵抗があったのですが、どれも読み応えがあり、ファンになってしまいました。大人向け造形センスの絵本も、今回の展覧会場でゲット。原画を見てその美しさに感動し、じっと見入ってしまいました。やはり、印刷物ではどうしても表現できない蛍光に近いコバルトブルーの色味などは、実際に見て確かめてみたいもの。僕は描く対象にまだまだブレがあるんですが、黒川さんの様に「これだ」という世界をしっかりと確立している方には頭が下がります。心が洗われるというのは、こういう事を言うのでしょうね。こんなオヤジにはなれそうにないな・・・。入場無料・・・超おすすめの展覧会です。黒川みつひろさんのブログ「恐竜だいす記!」

Comments: 4 comments

  1. お久しぶりです。 この間の県立博物館といい、桜島といい、このメルヘン館まで~!鹿児島に恐竜がいっぱい!うちの恐竜おたくAに見せてあげたいです、、、。グス。 黒川みつひろさんですね! 今度日本に帰ったら本屋さんで探してみます。
  2. AikoAZさん→
    御無沙汰しています!鹿児島の恐竜情報、探すとどんどん出てくるんですよ・・・。不思議なものですね。
    アメリカは恐竜の本場ですから、優れた施設が沢山あるのではないかと思いますが、どうなんでしょうか?
  3. こんにちは、はじめまして!黒川みつひろです。
    (ヤフーのブログ検索をしたらここに来ました。)
    恐竜絵本原画展をご紹介していただき、ありがとうございました!
    うれしかったですよ~!
    今回の展覧会では、鹿児島の皆様に恐竜絵本の原画を見ていただけて、とてもうれしく思っています。
    コバルトの色味というのは「恐竜の谷」の原画でしょうか?
    原画はたしかに蛍光が入っているように鮮やかで、まだ退色していません。
    (※あの作品はカナダに取材に行って作ったもので、99年オレゴン州の教材に採用されました。)
    Ohtematicさんお願いがあります。
    この記事のURLを「恐竜だいす記!」で紹介させていただきたいと思います。よろしいでしょうか?
    これからもよろしくお願いいたします。
  4. くろくろさん→
    こんにちは!どうも有り難うございます!
    まさかご本人から書き込みがあるなんて・・・驚きです。いろいろと生意気な事を書いてしまい、恐縮です。
    コバルトの色味、というのはおっしゃる通り、「恐竜の谷」の原画です。好きな絵が次々に出てくるので、今のところ一番のお気に入りです。暗闇のTレックスなど・・・最高ですね!今回の原画展では、ぬり絵が頂けるということで三冊購入したのですが、徐々に集めていきたいと思っています。鹿児島は恐竜が似合う場所だと思いますが、如何でしたでしょうか・・・。リトルホーンの着ぐるみ・・・というか、ご本人?も来られていたんですね。僕は残念ながら会えませんでした。
    「恐竜だいす記」での紹介も、是非よろしくお願い致します。