ohtematic.com

news

date 2009.4.6
category garden
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

葉桜・・・


打ち合わせのため串木野某所へ。昨日までは暖房を使う寒さが続いていましたが、今日は天気も良く車のエアコンは一番低く設定。鹿児島の桜は見頃も終わって、いわゆる「葉桜」となっていたのですが、地面を見下ろすと・・・な、な、何と、散った花びらの絨毯の上に、幹のシルエットが重なって満開に見えたんです。日本画の題材になりそうな・・・平面的なので、ちょっと不思議な光景でした。イラストで表現するのは難しいかな。
ニュースでお花見の映像をみると、狭い場所に人がひしめきあって宴会をしていますね。このあたりの桜は誰に見られるわけでもなく、ひっそりと咲いていたり、散っていたり・・・という感じです。

Comments: 2 comments

  1. いやぁ、きれいですねぇ。
    単純に、咲き誇ったサクラを観るよりも、風情があって
    ヨイ写真だと思います。
    いよいよ、新学期ですね。
    我々オトナは、学期という、概念を忘れてしまって
    もう何十年も経ってしまいましたが、
    周りを見渡すと、
    バスの停留所や、通勤時間帯に、
    期待や不安でいっぱいの
    子供たちやフレッシュマンの姿が、みられるようになりました。
    なかなか、最初の自分を思い出すことは、あまりないですが
    この時期だけは
    初心を思いだし、
    失敗や先輩に教わったことなどが、胸の底に
    淡く思い出される季節です。
    こんなコメント、似合わんな〜(^_^;)
  2. Tessyさん→
    充分、似合ってますよ!何を隠そう、時をかける少年Tessyさんですから!
    それにしても、フレッシュマンが多く見受けられるようになった、というのは新鮮ですね。忘れていた都会の感覚です。こちらは、人とすれ違う事もあまりないので・・・。学期はおろか、僕の場合は土日祝祭日まで興味がありませんから・・・。困ったモノです。
    でも4月。お正月よりも初心に帰れるかも知れませんね。
    僕も、今年度の目標を立ててみたいと思います。