ohtematic.com

news

date 2009.9.7
category garden
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

お別れの日と留守電の話


早いものでお別れの日。9時半頃チェックアウトして、野間岬へ。デスクトップピクチャに使用できそうな素材写真が、一度に撮影できそうなスポット。水面の写真をもっと撮っておけば良かったと後悔。30分ほどを費やした後、国道226号を北上し、加世田のバスターミナルに到着・・・空港行きバスに乗せツアー終了。加世田で見送ったのは初めてでしたが、南薩線の名残りなどもあってイイ場所です。
***
前の晩は午前2時過ぎまで話し込んでいたんですが、ふとした事から「母親の留守番電話応対について」という話題に。その昔、ようやく手に入れた留守番電話で、「只今、留守にしております〜」という(予め用意されている)女性の声をセットしていたところ、母親から「あの人は誰?」という、同棲の疑いをかけられた事があった。また、S氏の母親はもっと強力で、メッセージを吹き込む際に「コ・ン・ド・マ・タ・デ・ン・ワ・シ・マ・ス」と、ロボットにも似た口調でわざわざゆっくり話したという・・・。テープに吹き込まれるという感覚がなく、音声認識でテキスト化されると思っていたのだろうか・・・。謎だ〜。未来世紀ブラジルみたいですね・・・。
僕らの世代も、既に若者と断絶した部分がありますから、こんな感じで笑われているんでしょう。

Comments: 2 comments

  1. 本当にありがとうございました。
    また新しい生活の目標が出来ました。
  2. マツダ氏→
    目標!それは、何よりの収穫でしたね。
    いろんな事を忘れないように、メモしておいて下さい。
    東京の生活はいろんなものに目を奪われ、今回の出来事は加速度的に薄まっていきますからね。