今さらSkypeで・・・
今年の7月に目出度くブロードバンドが開通した日置市吹上町永吉。その後も、毎日、勿論恩恵を受けています。昨日はこれまで固定電話と携帯電話とメールで意思疎通を図っていた東京の友人とSkypeによる「初ビデオチャット」を開始。いやあ、何だか嬉しいものですね。モニタには、友人の家族と、懐かしい部屋の雰囲気が映し出されました。こちらはノート型なので、タイムトンネルの外の景色を見せたり、リビングに移動したり。これだけ楽しくて通話料がかからないんですから、これからは機会を増やしてみようと思います。会社でも、iPhoneを通じたビデオ会議などがあたり前になってきている様ですし。
難点があるとすれば、音声通話は右脳と左脳を使い分け〜イラストを描きながら出来るけど、テレビ電話は両側の脳を使わなくてはいけないという点でしょうか。慣れてくれば出来るのかな・・・?
Katsuya
2009/11/14 07:34
ロスの叔母はSkypeで鹿児島にいる叔母の姉(つまり姉妹)へ電話しています。
鹿児島の叔母はパソコンがないので、自宅の電話へ直接かけてるそうですが、
Skypeだと3か月で10ドルくらいでいいんだとか(^_^)
iPhoneでもSkypeをインストールすることでWi-Fi環境で利用できますから、いい時代になりました。
yasuhara
2009/11/14 08:58
tomovsky*
2009/11/14 09:19
PARA
2009/11/14 09:43
私もSkypeで国際電話替わりに使ってますよ。
先日のバンコクや上海 打ち合わせや連絡で使ってます。
仕事には便利 自宅から快適に使えています。
SKYPE OUTクレジット購入で 国際電話や国内電話も
お得にかけられますしね。
データを送れるのがいいですね。
iPhoneからだと少し音質が下がりますがなんとかOKですね。
マティック
2009/11/14 11:01
海外とのやりとりだと、より一層の有り難みですね。Skype→固定電話というのは試したことがありませんが、そんなに安いとは・・・。昔は、1秒300円とか、そんな感じだったと記憶しています、ホント、いい時代ですね。
yasuharaさん→
是非、お願いします!mixiメッセージでskype名を連絡しますね。
tomovさん→
ノート型とiMacは、ヘッドセットもカメラも必要ない筈ですよ〜。
MacProのみ、両者とも必要です。
Paraさん→
国際ビジネスにも活用されていますね、さすがです。例の上海の特番も、このやり方なんですよね。官公庁も全員iPhone導入すればいいのに・・・どれだけの税金が節約出来るんでしょう。永吉は未だにソフトバンク圏外なので駄目ですけど・・・
Tessy
2009/11/15 09:30
15分のはずが、3時間という事は、よくあるので、スカイプの短所といえば、そこかとσ(^◇^;)。
なので、仕事でも電話する仲なので、仕事でも電話してると、なんか
我が家で、ポテトと珈琲をのみながらまったりとだべっている気分になって、お互いハッとしてしまうことがあります。
iPhoneにイヤホンをつけて、机において、馬鹿話しながら、目と手は、
デスクトップのネットサーフィンで、ときおりテレビの話題になると
地デジチューナーを取り付け、その話で盛り上がり、
ラジオの話が話題になると、radiosharkでラジオを聞き、
秋の夜長を、お互いの注目するネタを探り探り
うんうん言い合いながら秋の夜長を、満喫することが
目下、職場のストレス解消の方法のひとつです。
マティック
2009/11/15 20:50
光景を想像して思わず笑ってしまいました。デジタル機器に囲まれて何でもアリの遠隔飲み会ですね。実は、僕も今日友人とスカイプで長時間話してしまい、このまま飲み会できそうだね、と感じました。
これからどんな時代になるのだろう・・・。一度、Kagomugの定例会でもビデオ会議を試してみたいですね。
Katsuya
2009/11/16 07:51
そんときは僕とやりませんか?(^_^)
来週の土曜日でしたよね?
マティック
2009/11/16 08:59
そうですね、今度の土曜日です。
残念ながら僕は富山に出張があり出席出来ないのですが、tokuさんに伝えておきます!
ぴか
2009/11/16 23:29
こちらも最近skypeしました。
みなさんのコメントを見ていて,いろんな使い方ができそうだなーって
改めて思いました。
Skypeでお話できたらいいですね。
マティック
2009/11/17 05:37
是非、テレビ電話しましょう。
家族同士だとかなり面白いですよ〜!