ohtematic.com

news

date 2005.3.23
category living
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

残したい鹿児島のデザインその10


「フルーツ(乳酸菌飲料)デーリィ☆サワー」です。味はピーチ(左)とメロン(右)。最近、黄色のミックス味も新発売された模様。関東地方では絶滅していると思われる、この懐かしいパッケージ。表は日本語、裏は英語というバイリンガル仕様。フルーツのイラストが楽しい。ピーチとメロン、どちらも描かれていないのは策略であろうか、かなりキレるデザイナーだ。更に、「デーリィ」と「サワー」の間の「☆」は「つのだ☆ひろ」のファンが関係しているのでは?と余計な想像をさせられる。果汁1%・・・寂しい数字だが、この飲み物が好きな人は、そんな事はどうでもいいタイプが多い筈。実際にかなり美味しく(!)今日の朝食後の立派なデザートととして、十分すぎる役割を果たしてくれたのである。

Comments: 5 comments

  1. ユカリン

    まだあるんですね…(笑)
    小さい頃に行っていた銭湯の小さな冷蔵庫に並んでいました。マミーとともに!
    どちらでみつけられたのでしょうか?
    デーリィー牛乳のデーリィーですか?
  2. トーマス

    はじめまして
    懐かしい!
    今から25年前、母が退院した時、
    買ってくれたのを、思い出します。
    この蓋、ストローの刺しがいがあるんですよね。
    ちなみに、私はメロン味が好みです。
  3. ユカリンさん
    デーリィ牛乳と同じブランドだと思われます。
    南日本酪農共同(株)となっています。日吉町の「Aコープ」吹上町の「タイヘイ吹上店」ではいつも見かけますよ。
    トーマスさん
    そうですね、確かにストローの「刺し甲斐」があります。が・・・今回はふたをガバッと開けて、一気のみでした。こちらも気持ちイイですよ。
  4. マスカラスター

    今でもたまに思い出しちゃ飲んでます(笑)
    最近はこのシリーズのコーヒーを見かけませんね。
    なくなったのかな?
  5. 珈琲もあったんですね。そういえばあった様な・・・。
    フルーツサワーと書いてあるので、別シリーズの展開があったということでしょうか。