ohtematic.com

news

date 2005.9.21
category living
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

管理社会


オーテマ・ガーデンに彼岸花が咲きました。彼岸の入りにドンピシャ咲いていて、スゴイな・・・と。誰に頼まれたわけでもなく咲いている–野生です。「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉通り、鹿児島も朝晩は涼しくなってきました。
話は変わり・・・NHKが受信料の強制徴収を始める、というニュースがあった(話、変わりすぎ!)。うちは真面目に払っているので、別にいいんですが。国民年金も早く強制徴収して欲しい。「マイノリティ・リポート」や古くは「THX1138」に見られる様な極端な管理社会。これはどういう時に訪れるのか、答えとして「ルールを守らない大人」が増える時、だと思っている。税金を払わない、公共料金を払わない、有料のものを無料で使おうとする・・・そういう人が増えれば増えるほど、国は国民を管理する様になるだろう。あくまでも表面上、ルールを守っていれば、自由は保たれる。自由とはそうした「大人の節度」の上にしか成り立たないものではないのか。「払うか払わないか、そんなの勝手だろ」と自由ぶっている連中は、自由を奪う張本人なのだ。

Comments: 4 comments

  1. お久しぶりです。
    僕もこの歳になってようやく「自由を主張するための義務」の重要性に気づき、
    先日国民年金の未納分を一気に社会保険事務所に払いに行ってきました。
    大出費でしたが、それ以来社会に対する負い目がなくなり肩が軽くなりました。
    これからは毎月コツコツ払って行きます。
  2. 高田さん→
    ご無沙汰しております!
    国民年金未納分を一気に〜!男らしい〜!男らしい〜(泣)!幾ら??その心意気が払っていない人にも(イラストを通して?)伝わればイイですね!
    とにかく、正直者が損をする様な社会で、希望の芽は育ちません。
  3. ありがとうございます!
    フリーになってから先月まで滞納し続けていたので合計25万円ほどでした。
    描き手が社会的な義務を果たしてないとイラストにも説得力がないですよね。
    今日はブレードランナーを眺めながら仕事をしています。
  4. 高田さん→
    若いうちに払っておいて正解ですよ!僕の歳まで払っていないとなると、ウン百万円にもなりますから。
    ブレードランナー!を観ながら仕事ですか。あの映画はじっくり観ても、BGV、BGMとしてもイケますからね。通常版のDVD出ないかな〜。