ohtematic.com

news

date 2006.2.28
category living
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

ひっそりと終わるレギュラーの仕事


今年に入ってから、月イチで描いているレギュラーの仕事が二件、終わった。正確に言うと、終わった様な雰囲気が漂っている・・・。担当の方からの連絡がピタリと止まったので、まあ、終わったと考えるのが妥当だろう。こちらから「あの〜どうなっていますか、今月は?」と電話やメールで聞く勇気がない、勇気というより、気力がない。フリーイラストレーターの生活とは、そんなものなのだと、悟りを開いてしまった。家計にとってはかなりのピンチである。しかし、これまでは「捨てる神あれば拾う神あり」で、何とかなってきた。この割合が大きく変化し、捨てる神ばかりが増殖してしまった時は、退職だ。退職金も出ない訳だが・・・。
終わらない展示の準備と、たまっている仕事の合間で、つまらない事を書いてしまいました。あともう少し・・・・・。

Comments: 4 comments

  1. がんばって〜〜〜っ!
    そういえば、桃屋に「おとうさんがんばって!」って商品がありましたね。まだあるのかな?
  2. アイデス氏→
    産休・・いや、サンキュ〜!
    「おとうさんがんばって」か・・・何だか身につまされる商品名ですね。
    今度買い物に行ったら探してみよう。
  3. 見たことのある風景…と思って過去のiPhotoデータを参照してみたところ、やはり野首小学校の体育館ですね。なんだか懐かしいです。
    レギュラーの仕事の最後ってそんな感じなのですね。僕はまだ「フリーイラストレーター道」の入り口に立ったばかりなので勉強になります。展示準備とお仕事の同時進行、おつかれさまです。お体に気をつけてがんばって下さい。
  4. タカタさん→
    良く解りましたね〜!確かに野首小の体育館です。
    レギュラーの仕事の終わり方については、何とも言えません。そんな状況が重なっただけでしょう。
    展覧会は、明日(正確には今日)搬入です。これから数枚、出力が待っています・・・間に合うのか!?