このコーナー、実に久し振りです。その割には地味なネタなんですけど、co-opの「カップこつぶ納豆(タレ付き)」のキャラです。70年代の香りがしますね。「てんとう虫の歌」とか。長屋住まい、空き地が近くにある。貧乏だけど、明るく暮らす兄弟のイメージです。二人とも、永久歯に生え替わる時期で、前歯が1-2本しかない。その感じも、何か意図的なものを感じますね。納豆を食べて、今頃は立派な大人になっている事でしょう。
帰宅部
掃除
Tessy
2006/11/06 20:39
マティック
2006/11/07 00:38
Category
Monthly
Search
Tessy
2006/11/06 20:39
当時、朝定食とか、いってましたっけ?
とにかく当時、近くにコンビニもないし、氷川台から電車をふたつ乗り換え、駅から学校まで、また歩いてと、よく毎日続いたな、と今でも。あの夏の暑い日を思い出します。
このシリーズ、久しぶりですね。脱力系で、けっこう好きです。
マティック
2006/11/07 00:38
あの暗い食堂・・・ですか?風月の事かなあ・・・?
武蔵美で朝食を食べた記憶って、あまりないですねえ。
カップの納豆、確かに昔はありませんでしたよね。やはり、ワラで包まれていないと、実感が沸きません。