アトリスプラザ横浜オープン!
3月3日と同じ朝8時5分発の飛行機に乗り、羽田〜(京急)〜横浜〜(東横線)綱島と乗り継ぎ、そこからバス。着いたのは11時30分頃・・・今日プレオープンした「アトリスプラザ横浜」へ行ってきました。トヨタホームの体験型ショールームで、地震体験や3Dシアター、部材の強度を確かめるスポットなどがあります。私オーテマはメインビジュアルを担当、巨大な壁画が入り口付近をを飾っています。その他、キャラクターをあしらったバルーンがあったり動画があったり・・・。パンフレットの表紙やカットも担当しました。こうしたカタチで自分の作品と対面出来るというのは、距離が離れている事も手伝って、イラストレーター冥利に尽きます。
この「アトリスプラザ横浜」が入っている「トレッサ横浜」は首都圏初のオートモール複合施設という事です。横浜周辺や首都圏にお住まいの方は、是非お出かけ下さい!
僕は2階のハングリータイガーでスタッフの方と美味しい昼食をとり、1階のタミヤプラモデルファクトリーでミニカーを2台買いました。
こういう空間、都内だと成金趣味になってしまうと思うのですが、こちらはファミリー向けでほのぼのした雰囲気でしたよ。
***
ここのところ仕事が立て込んでおり、昨日は1時間しか寝ていなかった。そのため飛行機の中で爆睡。アトリスを後にした後、帰りの飛行機までの僅かな時間・・・20分程を、またまた渋谷のタワーレコードで過ごすことに。夢遊病の様な感じで何とか「東京土産」として5枚をゲット・・・こんなところで変な根性が。モノレールに乗り込むも、またまた爆睡してしまいJALだと言うのに第2ターミナルまで行ってしまった。飛行機の中でも爆睡。家に帰ると21時でした。鹿児島〜東京日帰りの旅・・・今度はもう少し余裕を持って遊びたい・・・。
はな
2008/03/27 00:01
えびのの野鳥も順調に育ち、もうすぐはばたく予定です。
仕上がったらお届けします!
珈琲人
2008/03/27 08:01
それでいてしっかり自分の好きなことを外さない。
見習わないと!
napichi
2008/03/27 10:42
うわぁ〜見てみたいです。この写真だけでもワクワク感が伝わります。
実際見ると・・・もっとすごいんでしょうね。
Tessy
2008/03/27 11:02
(^_^;じつは、私自身そうなんですが。もったいないですもんね。
タミヤのお店、イイですねぇ。売る時代から、作る喜びを提供する時代になったんですねぇ。非常にいい発想です。しかも、道具は貸してもらえるなんて!
鹿児島にも、あったら絶対当たりますよね。
難しくて、おもしろいモノなんですが、これ、作れるかな、作れなかったらもったいないもんな、とか思うもん。
こんなところで、塗色の仕方や、エアーブラシ、勉強したいっす!
あ、わたしインフルエンザで隔離中ですので。
けっして、この時間帯に書き込んでいるからといって
ずる休みじゃありませんσ(^◇^;)
マティック
2008/03/27 23:02
いやあ、楽しい仕事でしたが、今回の出張は肉体的に疲れました、もう無理できない歳です・・・。えびのの刷り上がり、楽しみにしております!
珈琲人さん→
有難うございます。イラストの仕事は共同作業で、いろんな方の意見が集まり絵が仕上がるのですが、今回は自由度が高かったですね。僕も珈琲人さんを見習わなくてはいけません。
napichiさん→
御無沙汰しております!実際は・・・どうなんでしょうか・・スゴイというか何というか・・・割と地味かも知れません。
tessyさん→
まだ、体調を崩されているんですね・・大丈夫でしょうか?東京は、友人が沢山いるという点を除いて「価値のあるもの」というと、タワレコぐらいなんですよね、ホント。
タミヤプラモデルファクトリー!って、それだけでワクワクする名前ですよね。昔は模型屋や駄菓子屋のおじさんやおばさんとコミュニケーションしたものですが、そういう時代を復活させたいんでしょうね。いいお店でしたよ!