夜中に階段を買う
オーテマ・ハウスの敷地は、大きく分けると3つの高低差がある。タイムトンネルを造ったことにより、それまで藪だった地上から2つめのレベルを何となく整備(開拓?)することに成功した。この作業に終わりはなく、庭は成長し続けるのだが・・・。そして、未だに一番高い土地(通称:レベル3《今決定》)は、自分にとっては未開拓地なのだ。10年以上前に行われた治山工事で、結構な高さの擁壁が行く手を阻んでいる。今年のテーマのひとつは、この擁壁を乗り越えて「何かを作る」という事。この高さまで登れば景色も随分違うので、デッキなんぞを作って珈琲を飲んだら最高だろうな・・と以前から思っている。小さな山の中腹にあたるので、勿論斜面だし、建築物を建てることは出来ない。でも、いろいろと作ってしまおう!いずれは小さいオーディオルームなんかもイイですね・・・。そういえば、このレベル3には防空壕もあったのだった。祖父がスイカを冷やしている姿を見た記憶がある。
で、今日はレベル3への(文字通り)ステップアップという事で、深夜にアルミ製の階段を買った。建築現場で良く見られる「足場」用のもの。手作りも考えたが、手間暇と耐久性を考えるとコチラの方がお得だろうと思い決断!ネットで調べて、即振り込み作業まで完了!ところでこの業者さん、41%引きの上青森から送料無料・・・って事なんですが、儲けはあるのだろうか。
***
サツマティック展開催中!
井手口
2008/04/11 05:22
進化に終わりはないのですね。
想像する力と、現実にする力がホントすごいなぁ。
次回おじゃまする頃にはオーテマタワーとなっているかも。
マティック
2008/04/11 06:22
ご無沙汰しております!早起き!ですね。想像する力というか、手つかずの場所を見ていると妄想が膨らんでくるんですよ。放っておくとかえって危険ですし。オーテマタワー、良いですね!イデ氏が来る時までに土台程度は作っておこうかな。目指せデス・スター?
幻のモゴール族
2008/04/11 20:46
どうでしょうか。。
待ってます。舞ってます。
マティック
2008/04/12 00:45
大変御無沙汰しております!最近、イイ感じの様ですね。竪穴式住居自体、どんな構造になっているんだったか・・・。次回の鹿児島入りの時までに、ちょっと掘っておきます!