アップルユーザーグループミーティング終了
鹿児島県民交流センターにて開かれたApple User Group Meeting in Kagoshima Jluly 2008に出席してきました。参加者は90名で、座れない人も出てくる盛況ぶり。アップルやアドビ本社からは勿論、名古屋、大阪、九州各地からゲストを招いての一大イベント。毎回、感動させられるのは鹿児島のスタッフの結束力です。普段はまったく別の仕事をしていますが、メーリングリストで詳細が知らされると、自分の能力を活かしたパートに全力を注いで当日に備える訳です。僕の場合はポスター担当なのですが、他のスタッフは・・・例えば会場では音響担当やタイムキーパーなど、それ以外の部分ではオリジナルTシャツを発注する人、二次会の会場を決める人・・・などなど、かなりスムースに事が運んでいる様に見えるんです。
その甲斐あってか、90名のために各ベンダーさんやmacお宝鑑定団のDanboさん
など各方面から様々な「お土産」も(半端じゃない数!)集まり、イベントの最後には「じゃんけん大会」でそれを分け合うことに。僕は今回も総額2万円ほどの商品をゲットして帰路についたのでした。
アウトラインはざっとこんな感じですが、毎回このイベントでは「インターネット社会における善意の結晶」を体感出来るんですね。そこにドロドロとした人間関係は一切なく、全員がスマートに動いている。マックというだけで、未来志向という共通の認識があるのかも知れません。
来年夏は記念すべき第10回です。今回見逃した方は、是非参加してみてください。
nami
2008/07/07 09:38
マティックさんのポスター、今回も素晴らしかったですね〜
来年は10回目!
今から楽しみです!
サコ
2008/07/07 12:49
10回目も楽しみですね!
マティック
2008/07/07 14:29
有難うございます。namiさんも紅一点、というイメージで欠かせない存在になっていますね!次回もよろしくお願いいたします。
サコさん→
サコさんのプレゼン、無茶無茶面白かったです。新製品待ちと体験版期限切れというネタ、なかなか出来ないですよね〜。でも、Bento、買いますよ!
いつもゆっくりお話出来ず、スミマセン。
次回もよろしくお願いいたします、
PARA
2008/07/08 16:52
ポスターじゃんけんも盛り上がりましたね。
お話しできずにすいません。
また、盛り上がりましょー。
マティック
2008/07/08 22:36
いつもゆっくりお話出来ませんね、こちらこそ失礼いたしました。
ポスターじゃんけん、盛り上がったんですね。
良かった良かった・・・!