本日、ブロードバンド説明会!
本日(6月18日)、19:00より永吉地区公民館において、モデム接続・設定説明会が行われます。現在、永吉にお住まいでブロードバンドに興味のある方は是非ご参加下さい。
これまで2度にわたって、このような説明会が行われてきましたが、今回は既にサービスを申し込んだ方にモデムが配られたり、より現実的な内容になると思われます。同時に、これまで参加されていない方に対しても、きちんとした説明がある予定です。
この件に関しては、永年に渡って動いてきましたが、遂に今月末からサービス開始予定となります。ご協力頂いた皆様に感謝申し上げます。
永吉地区の住民が継続的にサービスを受けるためには、加入者が「利用し続ける」ことが大切な様です。私も、時間を作って相談会を開き、実践している様子などを紹介していきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
Para
2009/06/18 13:01
あとは、続けてインターネットの良さを
実感してもらい 生活の一部にな欲しいですね
マティック
2009/06/18 13:24
有難うございます。
そういえば、Paraさんの局で、インターネット特集の際に登場したことがありましたね。あれは少なくとも5-6年前です。あの頃がブロードバンド元年だったのかも知れませんね。それからようやく・・・ようやくです。
para
2009/06/18 14:43
お疲れ様です。
そうですね。もう5年以上前ですね。
先ほど 会社からiPhone3G→ウィルコムどこでもWi-Fi経由
でタイバンコクの人と打ち合わせをしました。
携帯電話感覚で簡単に海外と話が出来るのは
インターネットの環境向上の賜物のような感じですね。
Skypeを考えた人も偉いなーーって感じです。
Net それも高速インターネットは生活の一部です。
おおの
2009/06/18 21:24
地域の多くの方が、ネットワークを介して、楽しいコミュニケーションができるようになることを期待します。
そして、ネットが思いもよらなかったすばらしいことの起点(発火点)となることを。
マティック
2009/06/18 21:57
skypeやmobile me,あるいはgoogle earthやyou tubeなど、そんな訳で未体験だったんですが、ブロードバンド開通後は、かなり出遅れましたがいろいろと楽しみたいと思います。
おおのさん→
以前からおおのさんには応援して頂いていたんですよね。ホント、田舎でこそ必要な技術なのに、行政の理解が全く追いついていない・・・。それでもようやくサービス開始です!おっしゃる通り、これを機に何かが起こるといいですね。
よしみーん
2009/06/19 01:09
マティック
2009/06/19 05:47
有難うございます!本来、僕が動く様な話じゃなかったんですけどね。日本中にこういう地域がまだまだあるかと思うと、胸が痛くなります。黒電話の時代は電電公社が僻地まで整備したけど、NTTは採算重視ですからね・・・。これを機に動画が見られるようなwebsiteのリニューアルを進めますね〜!
masanori
2009/06/19 13:15
たくさんの方がいらっしゃいましたか?
これからも利用者が増えていくように願っています。
いずれパソコンの無料支給などがあれば、たくさんの方に便利なことを分かってもらえそうな気がします。
マティック
2009/06/19 21:22
有難うございます。ようやく永吉が伊作に追いつきました。行政や民間業者から見放されている感覚というのは本当に辛いものでした。これから、遅れを取り戻すために、出来ることを探してみようと思います。パソコンの無料支給・・・理想的ですね。出来ればMacがイイですね。