動物ネタ
「動物ネタで人の気を引こう!」というのはあまりいただけません。油断をすると、テレビからは動物の生態を紹介する番組が次々に流れてきます。動物ネタは、創作意欲を萎えさせる「変なパワー」を持っているので要注意なのです。近頃、話題になっている、二本足で立つレッサーパンダの「風太くん」。彼の姿も、脳を軟化させてしまいます。思考停止に陥り、直後には自分の作品よりも世間でもてはやされる様子に嫉妬・・・。
今回の写真は、ニャンコ先生(うちに住み着いている野良猫)が先日出産した、子猫4匹のうちの2匹です。(うち2匹は死んでしまいました。)キャワイイ〜って感じで登場し、思い切りやる気がなくなりました。目からユルユル光線を出しているんですよ、きっと。土曜日の猫には注意です。
動物たちのカワユイ作戦に負けるな・・・と肝に銘じて机に向かうのでした。
よっちん
2005/05/22 00:34
Kazy
2005/05/22 09:15
特に猫にはメロメロですよ。飼いたくてしょうがないのですが、夫がアレルギーなので断念。
こちらには野良猫とか野良犬がいない代わりに、アライグマ、コヨーテ、鹿などなどがいます。油断すると飼い猫がコヨーテの餌食になったりしますよ。
マティック
2005/05/22 11:22
近所にウーパールーパーを飼っている陶芸家の方がいらっしゃいます。元気ですよ・・って、殆ど動かない動物なので良く解りませんが。エリマキトガゲブーム、高校生の頃でした。
Kazyさん→
そういえば、国立のおうちにいましたよね、猫ちゃん!アメリカには野良猫はいないのですね。アメリカ人は魚をあまり食べないので「お魚くわえた野良猫、追っかけて〜」って構図もない、と聞きました。アライグマやコヨーテが見られてイイですね!