「こうこ」に出かける
毎週金曜・土曜しか営業していない「こうこ」に出かける。その名の通り、こうこさん、という素敵な方のお店。スナックではないですよ!自宅敷地内にある古民家を改装して、骨董品や和食器、和装小物などを扱っている。時間があまりなくてサッと見物した程度だったが、センスのある空間だった。写真は、蓮の花の穴に和服のはぎれを詰めたオブジェ。ちょっとしたアイデアで違ったものに見えます。こうした、古民家を改装したお店を何軒か知っていますが、訪れるたびに「いつか自分でもお店を持ちたい」と思ってしまいます。お店、と言ってもマティック・テイスト溢れるカテゴライズされにくい場所にしたい。倉庫に眠っているお宝をズラッと並べて、書籍と雑貨と音楽とコーヒー。実際、うちのあたりだと一軒家を借りても家賃は8000円ほどなので、ちょっとした勇気で実現は可能です。皆さんも如何ですか。
yappy
2005/10/17 00:45
お客さんがボックス席に座って赤ちゃんをあやしてチャージ5千円,の赤ちゃんBARなんて・・・ダメですよね。
フラ
2005/10/17 08:00
テディ
2005/10/17 13:24
ないのですか。
お宝展示館として。
知覧に人形を集めた展示館がありますよね。
マティック
2005/10/17 21:28
赤ちゃんBARですか。楽しそうですね。僕もジャズ喫茶と言いたいところですが、タバコとお酒がダメだったりして、そんな訳でクラブもダメだったりします。禁煙フュージョン喫茶がやりたいな・・と思っています。
フラさん→
先日は早々と退散してしまいました。もう少しゆっくりお話しが出来れば良かったのですが、フラさんに群がる男性ファン数十名の前にたじろいでしまいました・・。フラさんのお店「日本+スペイン」風でしょうか。楽しみです。
テディさん→
補助金などを使うと、それなりのプレッシャーがあるので、自己資金で出来る範囲がベストです。細々と・・。
知覧の展示館は、テレビでチラッと見た程度ですが、興味があります。
yappy
2005/10/18 00:51
お酒の旨さでは半径100kmのベスト3に入ります。
マティック
2005/10/20 00:42
よっちん
2005/10/20 08:02