ohtematic.com

news

date 2006.8.22
category garden
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

飛行場にて


関東からやってきた親戚の女の子(小学校4年生)を、「風の丘」、「ドルフィン・ポート」、「アミュプラザ」・・・と3日間に渡って案内した。ブログ上では割愛したが、江口浜やそうめん流しにも。で、その女の子には、「おにいちゃん」と呼ばれている。かろうじて「おにいちゃん」だ・・・素直に嬉しい!ウレピー。3日で何百キロ走ったであろうか。ガラガラの高速道路で「何で車が少ないの?」と聞かれた。「みんな、都会の方が面白くて出て行っちゃうんだよ」と答えた。「え?何で?私はディズニーランドよりキャンプをする方が好きだな」と彼女。「そうだよね」。都会派施設、ドルフィンやアミュを案内している自分を反省〜!不安に駆られ「今回の旅で、どこが一番面白かった?」と聞くと「全部面白かったよ」と答えてくれた。小学生に気を遣われている自分に反省〜。本当に面白かったんだよね。自分が小学生の頃、親戚のおじさんに鹿児島の魅力を教えてもらった。今度は僕がその役割なんだ。

Comments: 4 comments

  1. またも少女にモテモテのマテ先生ですね。
    またラブレターとかもらっちゃったりしそうですねー。
    その時もまた「ウレピー」って言ってくださいね。
  2. chinatsuさん→
    「ウレピー」って言葉自体が、古いよね・・・。
    子供に結婚を申し込まれた事は何度かあります。そういえば・・・子供への応対の仕方でchinatsuさんに注意を受けた事がありましたね〜。
  3. cut

    おにいちゃん、イイですねえ!この前、子供の友人から「オッサン」と言われ、「オッサンいうな!」とキレ気味に言ってしまいました…。大人気ないですね…。
  4. cutさん→
    「オッサン」「おじさん」は頭に来ますよね!せめて「おじさま」かな?そんな子いないって!僕の場合は「オッサンいうな!」と明るく返せるキャラではないので、深くため息をついて、終わりです。