ohtematic.com

news

date 2006.8.23
category garden
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

入ってみたいお店


5月に「長崎鼻パーキングガーデン」を訪れた時のこと。こんなお店を見つけてしまった。その名も「軽食喫茶インコ」。この施設、確かにインコは沢山いるけれど・・・・。そんな事はどうでもいい。「インコ」という名前自体がスゴイのだ。響きにインパクトがあるのは間違いないが、この力強いロゴからは、「うち、インコ飼ってるんだ!」という誇りが伝わってくる。僕が小さい頃は、小鳥を飼うのが流行っていた時期があるけど、その頃からのネーミングなのだろうか。それとも、今、インコが熱いのか!軽食喫茶という言葉にも惹かれる。昭和の香り。しかしこのキャラクターは何であろうか。インコではないと思う。ヒヨコとペンギンを合わせた感じ。でも、インコなんだろう。笑顔の奥に悪意は感じられない、素直な一羽であろう。
残念ながらこの日は定休日だったが、次回は是非ともこの「軽食喫茶インコ」で、「インココーヒー」か「インコカレー」・・・(そんなメニューがあるのか解らないが、不味そうだな)・・・に挑戦しようと思っている。

Comments: 4 comments

  1. パスキア

    う〜む、
    チョコボールの偽物にも見えてきました。
    が、確かに悪意は感じられません。
    恐るべし長崎鼻パーキングガーデン。
    ところで、どこまでが軽食なんでしょう。
    素カレーまではいいけど、カツカレーは駄目とか・・・。
  2. バスキアさん→
    700kcal以下は軽食らしいですよ。ウソです。でもそんな感じですよね。
    確かに、カツカレーだと軽食のイメージはありませんね。
    チーズバーガーは軽食だけど、ビッグマックは違いますね。
  3. ひゃくとう

    「長崎鼻パーキングガーデン」ってパー・キング・ガーデンと思い込んでいるのは私だけでしょうか?
    「駐車場庭園」より「パー王様の庭園」のほうが南国っぽくて長崎鼻のイメージに合うと、勝手に思い込んでいるのかも知れません?
    生家の近くなので、幼い頃はしょっちゅう遊びに行ってました。当時は南国ムード満点の観光地でしたが・・・・。
  4. ひゃくとうさん→
    なるほど〜。その方がしっくりきますね。このネーミングについては、前から疑問だったのですが、パーという人がいたのかも知れませんね。頭悪そうですけど。
    ひゃくとうさんの原風景でもあるんですね。この場所は!
    南国ムードは、徐々に薄れているんですよね、残念ですけど。