ohtematic.com

news

date 2006.9.17
category garden
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

台風速報


只今、タイムトンネルが台風の直撃を受けています・・・。これまでの経験からすると、まあまあといった感じです。いつも、台風が接近すると、何だかワクワクします。窓にベニヤ板や木材をを張り付けたり・・・そういう楽しみを持っているお父さんも少なくないと思います。これぞ男の出番!って感じで。僕はしませんけどね、水漏れオッケーどんと来い。何が楽しいかというと、ひたすら謙虚な気持ちになれる事でしょうか。風が止むまで、じっと見守っているというか、そういう雰囲気が好きなのかもしれません。ただ心配なのは台風に伴って、しばしば停電が起こること。平気で半日〜1日はストップしますね。デジタル技術依存症と言ってもいいので、キツイ仕打ちです。でも、年に1日くらいはこんな日があってもいいと思います。停電デー。オススメです。以前は、夜、何も出来なくて歌を歌って過ごしました。歌を歌う・・・と言ってもレパートリーが少ないので、すぐに終わってしまう。本も読めないし。
タイムトンネルから見える景色の殆どは植物なのですが、それぞれ、「そら来た〜」という感じで、リンスインシャンプー(何で?)で頭を洗っている様な動きをしています。余計なホコリや害虫をも吹き飛ばしている。今日の風は東から西に吹いているので、これらのゴミ?は東シナ海に運ばれることでしょう。タイムトンネルの楕円は空気力学に基づいているため、ビクともしません。しばらくはこの自然のショウを見ながら仕事をします。

Comments: 7 comments

  1. よしみーん

    台風でワクワク、わかる〜。木々がうねり狂う感じや、あの、家の中が独特の静寂に満ちてしまう停電も。
    バリを旅行した時、サビれた観光地での夜更け、電灯すらロクにない道を1時間も歩く羽目になって、久々に目の当たりにした闇と静けさに心細くなってしまい(あちこちから野生の生き物の気配がする、これがやたらに怖い)連れと一曲づつ、何でも良いから歌うという遊びをしました。その時思ったけど、オケなしで歌うって案外難しいよね、半分以上の歌詞が「♪なんとかでぇ〜♪なんとかでぇ〜」の繰り返し、間奏でだまってるわけにもいかず、♪たったりら〜♪たったりら〜って、なかなか大変なんだよね(笑)
  2. よしみーん

    なんだか天気予報みてたら、みるみる現実的な気分になり、追伸します。ご家族ともども気をつけてお過ごしください。
  3. 台風結構すごかったですね。
    今日は後片付け中でしょうか。
    一度マティックさんの歌を聞いてみたいものです。
  4. よしみーんさん→
    台風、無事通過しました。
    昨日の様子がウソだったかのように、今日は風もなく晴れ渡っています。蝉の声も聞こえていますが、そろそろ聞き納めですね。
    そう、歌を歌い続けるのって、大変なんですよね。でも、音楽の価値が解るというか。闇という漢字に音が含まれている事が納得出来るんです。
  5. namiさん→
    後かたづけは、午前中に少しだけ済ませました。中途半端に折れ曲がった竹を取り払ったり。柿の葉、栗の葉などがほとんど飛散してしまい、急に寂しい景色になりました。歌は・・・・またの機会に〜!
  6. mimiうさぎ

    やはり吹上の方が台風がキツカッタのでしょうか・・・
    こちらも葉っぱの後片付けがありますが・・それは明日にして。半日缶詰だったのでお出かけしていたら「夕方虹をみました!」嬉しくって・・・・・・・良いこときっとあります。
    それにしても「歌を歌う?」これは是非ご披露してください。
  7. mimiうさぎさん→
    「む展」関係では結構、歌を披露したと記憶していますが・・・。たまたまmimiさんはいらっしゃらなかったんですね。
    虹は見逃しました・・・。