ohtematic.com

news

date 2006.11.21
category garden
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

しまじろうが鳥を捕まえてきた


リビングから見た光景。藤の葉も散って、鹿児島も秋が深まっている事を実感します。日中はそれなりに暑いですけどね・・・。いろんな鳥がやってきて楽しい季節でもありますが・・・今日はうちの庭に住み着いている野良猫の「しまじろう」が鳥を捕まえてきました。ずっと観察していたら、羽や足も含めて全て食べてしまいました。美味しいのだろうか・・・。キャットフードで「鳥の味」ってあったかな?

Comments: 3 comments

  1. 全部食べたのはエライ。当社専務(ネコ)は小鳥の頭だけ食べてあとはキラ〜イって残してた頃がありました。…うっうっうっ。誰が片づけるんだよ…。羽や足は食べづらいらしいです。
  2. ゐの児

    ホント、えらいなぁ。
    我家の猫はネズミ捕るけど食べません。今年は2匹くらい捕りました。
    あ、でもやっぱし、食べるとなると部屋の中が大変な事になりそうなので、
    食べなくて良かったのかな。
    >キャットフードで「鳥の味」
    「ささみ入り」っていうのありますね。あとモンプチだと「ターキー」があったかと。
    ドライフードではササミジャーキーなどもあります。
  3. はなさん→
    頭だけ食べる・・・っていうのもスゴイですね。やはり、しまじろうはワイルド・キャットなのですね!片づけるはなさんの姿が目に浮かびます。
    ゐの児さん→
    しまじろうはオーテマ・ハウス入場禁止なので、このように見せびらかしつつ、きちんと外で食べてくれます。エライですね!そう言われてみると、キャットフードで鳥の味はポピュラーですね。海がない地方の猫は魚でなく、鳥を食べているんですねきっと。