ohtematic.com

news

date 2007.3.17
category garden
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

富士屋ホテルにて2


写真上、夜、喫茶室に入ってコーヒーを注文。コースターのロゴと、ナプキンに書かれていたロゴは別のもので、数種類を使い分けている・・・というか、成り行きで何種類もデザインされている様だった。箱根に行くと寄せ木細工のお土産を目にするが、一度も買ったことはない。しかし、このようにさりげなくテーブルに置かれていると「こうやって使えばサマになるのか」と買う気になってくる。要は置かれる場所だなあと思う。
写真下、朝食をとったレストラン。ジュース、パン、卵料理、ハム・ソーセージなどを自由に組み合わせて注文する和食はない。焼き上がったトーストが運ばれて来たとき、まごついてしまった。緊張していた手先を見られ、手を洗っていないと思われたのか、次の瞬間フィンガーボールが運ばれてきた。柱の上下に、僕が好みとするティキ・スタイル風の文様と守護神?が彫られていた。ちょっとした遊び心にも手抜かりはない。

Comments: 2 comments

  1. よっちん

    静岡に行かれてたんですね? 私は6歳までだったので、ほとんど記憶がありません。 ところで、富士屋ホテル素敵ですね~♪ ココはカレーが有名ですね。
  2. よっちんさん→
    あ・・よっちんさんは静岡でしたか。そういえば聞いた記憶が・・・。カレーが有名なんですね、今度行ったら食べてみます。一度行ったら、必ずリピートしたくなる場所ですね。