ohtematic.com

news

date 2007.6.17
category garden
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

ホテイアオイ満開


日置市吹上町にある正円池、ただいまホテイアオイが満開です!情報を聞きつけて早速見に行ってきました。オーテマ・ハウスからは車で10分ちょっと。「新かごしま100景」にも選定されたこの場所、最近では有名になり県外からのお客様もいらっしゃる様です。
写真では伝わりにくいのですが、池(といっても、かなり広い)の水面をホテイアオイが覆い尽くしています。ホテイアオイ自体は浮かんでいるため、風向きによって移動し、千変万化の文様を作り出します。
是非、お出かけください。

Comments: 8 comments

  1. 「旅するデザインー鉄道でめぐる九州ー水戸岡鋭治のデザイン画集」
    今朝Amazonから届きました。
    Ohtemaさんのおすすめ通りの素晴らしい!それ以上に愉しい画集です。
    さっそくパラゴン書棚の蔵書となりました。
    正円池どこにあるのでしょうか?
  2. Dr.moonlight

    写真の沼はまるで白い花が咲いている平原の様に見えます、夢のような景色ですね。
    年齢を重ねてきたせいか、自然の美しさに感動することが多くなりました。いつか肉眼で見てみたいです。
    そんなわけで日付は変わってしまいましたが、おめでとうございます!
    日本の良心にして最後の色男、マティック氏の益々のご活躍を期待しています。
  3. 珈琲人さん→
    届いたのですね。珈琲人さんにも気に入っていただけた様で、本当にうれしく思います。
    正円池は、270号を南下、「吹上砂丘荘」の案内が表示される花熟里の交差点を砂丘荘方面に右折します。「砂丘荘」や「ゆーぷる」の少し手前で「正円池」という看板がありますので、左折してください。
    Dr.Moonlightさん→
    この花は綺麗な薄紫色なんですけど、写真ではよく分かりませんね。是非肉眼で見にいらしてください。今日でもいいですよ。そういう事に飛行機代を費やすのって、Dr.Moonlightさんっぽくないですか?
    誕生日・・・もうどうでもいい年齢になってきましたが、お互い頑張りましょう。
  4. 正円池への道筋ありがとうございました。
    ひと月程前「吹上砂丘荘」にランチを食べに行きました。
    バイキングで満足してかえってきましたが、その砂丘荘の近くなのですね。それに「ホテイアオイ」、タチアオイと似た植物かと思っていましたら小さな頃金魚やメダカを飼う時に浮かべていたあの浮草だったのですね。
  5. 農大にウオーターポピー(水草)があります。増えすぎたので近いうちに引っこ抜く計画です。
    マテさんいりませんか?黄色いポピーのような花が咲きます。
  6. ウチのも昨日一本咲きました。清潔感のある色で潔い雰囲気ですよね。
    >アグリさん、それ、ウチにも分けてください。
    すみません、伝言板にしちゃいました。
  7. 珈琲人さん→
    砂丘荘近辺にお出かけの際には、是非うちにもお立ち寄りください。ホテイアオイ・・・外来種、というのが何とも気になるところですが、これだけ繁殖してしまい「良い景色」と認められてしまうとどうしようもありませんね。
    アグリさん→
    うちには池がないので、水鉢に浮かべる事になりますが・・・それでも大丈夫でしょうか。もし大丈夫な場合は、少し分けて下さい!
    はなさん→
    ホテイアオイ、遠景として観るのと、近い距離で観察するのでは随分と印象が違いますよね。結構、派手なカタチをしていると思いますが、いかがでしょうか。
  8. けっこう強そうな水草なので大丈夫だと思います。
    はなさんにもお分けしますね。