ohtematic.com

news

date 2007.7.28
category garden
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

ダグリ岬遊園地スペシャル2


これが「ダグリ岬遊園地」のジェットコースターだ!南海の孤島に浮かぶかの様なイメージ。鬱蒼とした森の中に吸い込まれていくレール、秘密基地感が非常に高い。このまま宇宙へと続いているトンネルなのかも知れない。そして、二度と戻ってこれない様な感じがカッコイイ。ディズニーランドのビッグサンダーマウンテンは、良く出来た模造物だが、こちらは何しろ「親と子と自然と・・・・・」であるから、カッコイイ。傾斜角は最大45度というから、かなりのものだ。少なくとも鹿児島ではナンバーワンであろう。しかし残念ながら、今年5月の大阪府吹田市の遊園地「エキスポランド」のジェットコースター事故の影響で、運行は停止していた・・・。是非、一日も早く点検整備を終えて復活して欲しい。
この写真、そのままトレースしてもカッコイイイラストになると思う。ここまで来た甲斐があった!地の果ての遊園地、有難う。

Comments: 7 comments

  1. 乗ったことありますが、ガタガタと最初の急な坂が
    最高に怖いコースターでした。乗ったことを後悔しました。
  2. これはお金をたっぷりかけても作れない光景ですね!鹿児島の自然の威力を活かしきったナイスコースター。再開したとしても平日なら貸し切り可能だったりして・・・。大阪を言い訳にしないで再開しましょうね〜とこっそり言わなくちゃ。点検にしては時間かかりすぎ・・・。
  3. Dr.Midnight

    凄い場所ですね!素晴らしい!
    まるでMr.インクレディブルに出てくるシンドロームの
    秘密基地の様でワクワクします。
    あるいは写真の色味といい、なんだかTIKIの様な感じで
    妙に気持ちが盛り上がる雰囲気が有りますね。
    もちろんBGMはレス・バクスターで決まりですね。
  4. 幻の9年間

    カッキィィィー!!!!
    サンダーバードっすね。。。
    行きてー!!
    恐竜放し飼いって感じですな。
    ジェットコースターの錆びた鉄路の
    匂いも香ってきました。
    地下世界への入り口って感じもしますね。
    ディズ何とかランドなんてお呼びじゃねーすな。
    たまらんすね・・・
  5. アグリさん→
    御無沙汰しております。このコースターを体験したことがある・・・羨ましいですね。かなり怖かったというのは容易に想像出来ます。後悔などせずに、感動した!ということでみんなに広めましょう・・・復活するかも知れません。
    はなさん→
    そうなんです、鹿児島ならではのアトラクションなんですよ。やはり、こうした異質なものが組み合わさる事で魅力はどんどん増していきますよね。西田橋ではないけれど・・・復活運動、やりますか・・・・?
    Dr.ムーンライトさん→
    いやあ・・・ホント、レス・バクスターだったら涙が出たところなんですけど・・・悲しいかな、メガホンから音の割れた(品のない)J-POPが延々と流れていました。このあたりは見直す必要があります。
    幻の9年間さん→
    おお〜幻の9年間、お疲れ様でした。今度は是非、幻の都市からリアルな鹿児島へ・・・体と頭をシフトしてくださいね。ダグリ、今度のコースに入れましょうか・・・?ディズ何とかシーではなく、純粋な海がいっぱいです!
  6. 自分は幼稚園の頃ここの近くに住んでてよく遊びに連れてって貰ってましたね
    人生初めてのジェットコースターがここなので
    他の遊園地のジェットコースターには大抵恐怖心無く楽しめますw
  7. Anonymousさん→
    それは貴重な想い出ですね。
    もう、引っ越されてしまったのですか・・。残念です。是非ともまたダグリ近辺に定住して下さい!