
ようやく写真に収めることが出来た!タイムトンネルに猿がやってきましたよ!これまで2回目撃して自慢していたのですが、周りからは「嘘」だと思われているのではないかと心配で・・・。合成じゃないですから、この写真・・・。デッキの上で柿を食べていた模様。民家のあるところまで下りてくるというのは良くない事なのかも知れないけれど、何だか嬉しくなってしまいました。餌付けだけはしないように、気をつけます。
以前目撃した猿は図々しい顔をしていましたが、今回の猿は可愛かった、まだ子供なんだろうか・・・・。また、柿を食べに来て下さい。
フラ
2007/09/26 18:32
うちの山にも狸やきつねが出ると夫はいうのですが、私は一度も見たことありません。これってタイミングですよね。
私もこの目で本物を見てみたいです1
マティック
2007/09/26 18:38
今回の写真はカワイイので、いつもより大きく表示される様になっています!
狸、イタチ(テンかも)、アナグマ、などは敷地内で観たことがあります!いやあ、もう立派な動物園ですよ。
テディ
2007/09/26 19:12
マティック
2007/09/26 20:32
あれは5月でしたか・・・?鳥類、昆虫なども含めれば数え切れない程の動物がやってきていますね。植物も含めれば更に!
よしみーん
2007/09/26 22:20
カワイすぎるよ〜。
それホントにホントなわけ〜?ん〜?(笑笑)
マティック
2007/09/26 22:41
いやいや、小心者なので一応、合成じゃナイヨと・・・そういう訳であります。ホントですよ、ホント。練り消しの話もね・・・。
マツシタ
2007/09/26 22:50
この写真いいですね!!なんでこんなところに??って感じで(笑)
私も幼い頃、祖父の家に行ったときに山林で野生の猿にまさかの遭遇をしたことがあったのですが、あの時のお猿さんのセエンチメンタルな表情が今でも忘れられません....
Tessy
2007/09/26 23:04
たぶん、これは…(^◇^;)
世界のキューブリックが、
「スターウォーズ・エピソード4 鹿児島スイッチ編」として、
青年ルーク・スカイウォーカーのペットが
宇宙船に乗ってたどり着いた惑星が、地球だった
と、いうような…
すいません、口からでまかせです。よう撮れてるわぁ、ほんまに。
この小猿に、
フォースのご加護があらんことを。
マティック
2007/09/26 23:36
どうも!「猿と目が合う」って不思議な感覚なんですよね。それ以外の動物とはやはり違う。まあ、向こうがどう思っているのか解りませんが、猿人類という事で中間意識があるのではないでしょうか・・・。
Tessyさん→
ちょっとちょっと・・・!クロサワと桑田、植木は合成にて共演なんですか?まさかカメラを回せるわけないですよね。キューブリック、とルーク・・・の関係も解らないんですけど、まあイイか・・・。この小猿がチューバッカの幼少期って事にしておきましょう。不思議な体験だった事は事実です。
はな
2007/09/26 23:51
仕事から戻ってくると庭先でお隣のニワトリが何羽もミミズ探しをしてますが。そのうち卵など置いてってくれるよう、お願いしてます。
イノシシとかキジも美味しいんだけどなー。エヘ。
マティック
2007/09/27 00:05
そういえば、キジも庭で見たことあります。このままの調子で頑張れば、鬼退治に行けますよ!ヒルズ族を退治しに行きますか!
えっ・・キジ、食べちゃうんですか?
AikoAZ
2007/09/27 00:41
猿、キジ、タヌキ、トンビ、鷹、テン、ウミガメ、吹上で見ていた色んな動物達吹上に住んでるときは、いて当たり前だったけれど、離れてみるとなんだか、こういう動物に遭遇できるって面白いところですよね。 稲荷山に登ると、いっつも20センチくらいのミミズを見てましたね。小学生の頃「男子」がそれを捕まえて、「女子」に投げてました。 笑
マティック
2007/09/27 00:50
離れて解る永吉の価値、ですね。ホント、都市よりも情報が多いところですよ。
日本に生息する動物って、世界的に見るとかなり地味だと思うんです。雀が代表かな・・・。でも素朴で可愛らしい。日本人もそういう意味では素朴な人種だと思うんですね。20センチのミミズは見たくないですけど・・・。