エンパイアステートビルからの夜景
こちらに来てからは頭の中で、マイルス・デイビスのFreddie Freeloaderがずっと鳴り響いている、かと思えばドナルド・フェイゲンのMorph The Catとか、また或いはラプソディ・イン・ブルーとか・・・やっぱガーシュウィンでしょう!
というのは真っ赤な嘘で、着いた時からずっと「♪パープルタウン、パープルタウン、素晴らしい朝に、フッフッフ〜」が頭から離れない・・・・。そして遂に買ってしまった・・・iTunes Music Storeで八神純子の「パープルタウン」を!メチャメチャ意外な展開!そして無茶無茶日本人。僕らの世代はジャストミートなんですが、知らない世代に説明するとサビの部分でニューヨークが出てくるんです。何で思い出してしまったのか。よく解らないのですが、一種の刷り込み現象ですねきっと。この歌のヒットをきっかけにニューヨークという街を意識する様になったんだと思います。そういえば、鹿児島のタワレコはなくなってしまいましたが、アメリカは全土からなくなったんですよね。今回、CDの物色もしたかったのですが、日本の方が品数はあるかも知れません。
八神さんは今でも実力派のアーティストで、マイケル・ホワイトと組んだりして活躍していらっしゃいますね。何年か前にSweet Basilでの公演をテレビでやっていたので録画した記憶があります。
napichi
2007/10/24 21:50
エンパイアステートビルからの夜景!素敵すぎです。
私は見逃してしまったのです。時間切れで・・・
ふもとまでは行ったのですが。最高ですね!!
それから八神純子の「パープルタウン」反応してしまいました。
とてもパワフルで実力派だと思います。ハイ!
はな
2007/10/24 22:56
八神純子を聞いた事のない人には「フッフッフ〜」が気になるでしょうね。私ももちろん口ずさめるわけですが…。
マティック
2007/10/25 03:04
napichiさんも「パープルタウン」世代なのですか???
iTunesMusicStoreでも、彼女の曲の中では一番人気でした。
エンパイアの入り口、かなり小さかったですよね。もともとあの場所だったのかあ〜
はなさん→
NYの夜景、東京に比べると蛍光灯の使い方が極端に少ないのでムーディーですよね。まあ、確かに電気代はかなり使っていると思われます。あれ、はなさんも「パープル」世代ですか?ついでに「パール」世代ですね・・・。