ohtematic.com

news

date 2007.10.25
category garden
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

引っ越し


チェルシーのハードボイルドな部屋から、レキシントンにある部屋に引っ越し!チェックアウトからチェックインまで何と6時間近くもあったので、チェルシーのギャラリーを巡ったり、本屋さんに入ったり・・・。中でもプリンテッド・マターは、作家、写真家、画家、イラストレーター・・・様々なジャンルで活躍する作家の作品集を扱うお店。作品集、といっても自費出版など小ロットのものが多い。このお店がどのようにして成り立っているのか解らないが、無名のアーティストをサポートしている雰囲気があった。
今回の宿は、一泊105ドルとこれまでの2倍の値段なのですが、満足度は10倍。風呂、トイレもあってネットにもジョージ・セツゾク。机も広いので仕事もはかどりそう!しかし、着いたのは17時45分で、翌朝まで晩ご飯も食べず、ずっと寝てしまった。昨日、チナツさんが帰国し、今回の展示の仲間は僕とプロデューサーの二人になってしまった。アメリカ横断ウルトラクイズで勝ち残っている様な、そうでない様な・・・。

Comments: 7 comments

  1. あ、ホントだ。10倍いい部屋ですね。
    ベットシーツだけが、
    唯一チェルシーのハードボイルドな部屋と一緒です。
    残りの日数、NYを満喫して下さいね。
  2. チナツさん→
    もし今度NYに来ることがあったら、最初からこちらを押さえた方が絶対にいいですよ!ハードボイルドな部屋は、日本の感覚で言うと学生旅行向けです。あと4泊・・・まだ殆ど回っていないので、頑張ります!
  3. こんにちは~。New York楽しんでますか? NYに住んでいる従姉妹が日曜日にSatsumaticを見に行ったそうで~す。
     彼女の旦那さんもArtistなので、2人で楽しんできたみたいです。
    「彼のアートの、ものすごい想像力・独創力に関心しました。一般的に日本人は
    Creativityに欠けるとよく言われますが、大寺さんのアートって独特な幻想の世界。ものすごく細かいアートワークだし。こんな世界を創造できるなんて、どういう育ち方・教育を受けたんだろうとアーティストの背景についつい興味をもってしまいます。アーティストである旦那は、気に入った作品があると何分でもじっっっと見入って分析してました。旦那が一番気に入ったのは大寺さんの緑色のロボットらしきもの(?)のイラストでした。」
     と、M.X.の日記に書いてましたよ~。私も見てみたかった!!!  日曜日はOhtematicさんはギャラリーにいたんですか?
  4. 105ドル!1泊12万円
    先日、PodcastでNYのホテルの価格が跳ね上がってきてると聞きました(-.-;)
  5. Aikoさん→
    有り難うございます!従姉妹の方には残念ながらお会い出来ませんでした。事前に連絡を頂ければ駆けつけたのですが!NYではオープニング以外で、ギャラリーにアーティストがいるという習慣がないらしく・・・。m.x.の日記はAikoさんのページから読むことが出来るのでしょうか。有り難いお言葉です。
    Anonymousさん→
    105ドルは、今1ドル115円ですから1万2000円くらいですね。結構割安です。一泊12万だとしたら、一週間で破産してしまいます。
  6. そうですか~~。ギャラリーに2人男の人がいたっていってたけど、ちがったのかな? 私の従姉妹は100%日本人(鹿児島人)だけど、どうみても100%日本人に見えない顔をしていて、しかも「入場料いりますか?」って英語で質問したって言ってたし、、、。 本人いわく、人見知りするそうです。MXは私のページから「Takako」という人を探してみてくださいね。全体に公開してるかどうかは、わかりませんが、Visitしてみてくださ~い。
  7. Aikoさん→
    二人の男性というのは、おそらくギャラリーの方だと思います。Aikoさんも日本人離れした顔ですよね〜。アメリカでもモテモテなのではないでしょうか。最近、mxを殆ど見ていないのですが、探してみますね。
    有り難うございました。