ohtematic.com

news

date 2008.12.24
category garden
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

隈之城へショート・トリップ


今年もあと一週間です。振り返ってみると「展覧会の1年」でした。「サツマティック鹿児島巡回展」に始まり、「む展・25周年記念展」、「サツマッティー」、「ウインドウ・ショッピングの世界展」、「かごしま環境未来館・開館記念フェア」、「かわなべ森の芸術祭」(デザインで参加)、「九州会・アイデンティティスタジアム」と・・・ほぼ休み無く動いた実感があります。いろんな方からお誘いを頂き、充実した1年となりました。そろそろ、自分から発案した展覧会も開かないといけませんね。
***
そんな中、来年1月、隈之城にて久しぶりの個展を開くことになりました。内容については、新作を含め、これまでの代表的な作品をリサイズして展示する予定です。詳細は追ってお伝えします。
先日、その打ち合わせのため、ローカル線に乗って隈之城まで行ってきました。伊集院駅から30分ほどだったしょうか。久しぶりに見る車窓からの景色・・・馴染みのあるエリアですが、マイカーからの視線とは違って新鮮、年末色が増感されました。
駅から近い場所にあるギャラリーなので、鹿児島市内にお住まいの方も、ちょっとした旅行気分の味わえる鉄道でのご来場をオススメします!

Comments: 8 comments

  1. あけおば

    隈之城??ですか?
    神出鬼没ですね!
    そちら方面はとんと・・ご縁が無いです(けど)
    これをご縁に車じゃなく伊集院から電車に乗って
    ミニ旅行気分で出かけてみたいです。
    日程など又教えてください!
  2. あけおばさん→
    有難うございます。やはり、永吉に住んでいると南は加世田、北は東市来あたりまでが生活圏という感覚ですよね。そこから先は、意外と知らない場所が多くなってきます。隈之城は、薩摩川内市の中でも人口が増えている地域らしいです。展覧会はともかく、場所の空気から学ぶことがあるかも知れませんね。
  3. 先日、娘と動物園で電車とSLをみてきました。
    通常はスルーするところなんですが、matic邸に伺ってからはスルーできませんでした。SLの運転席も見る事が出来たのですがライクア未来の乗り物のコクピットでした。男の子が生まれたらきっとjuddは月刊電車になりますな。
  4. juddさん→
    動物園にSLがありましたっけ?市電は置いてありますよね。
    男の子は、やはり「乗り物」だと思います。juddでの鉄道特集?かなり面白いものになりそうですね。鹿児島市交通局とJR九州を巻き込んで・・・。
  5. ながよしっこ

    待ってましたよ。この時を。 子供用のイスとテーブルがあるあのギャラリーですか。  来年の楽しみができました。    表参道まで行かなくても隈之城で作品に出会えるなんて、鹿児島に帰ってきてもらってこその出来事ですね。 ドキドキしています。
  6. ながよしっこさん→
    有難うございます!場所は、そうです、あの場所です。僕としても、都市部ではない場所で展覧会をするというのは意義がある事です。
    年明けにDMをお送りする予定です。どうぞよろしくお願い致します。
  7. お久しぶりです! 最近は川内住まいが主になって鹿児島のイベントにも中々顔を出せません。何しろ貧乏暇なしのくらしですので。そんな時に隈之城での個展は嬉しいお知らせ。ここなら行けそう。楽しみにしてま〜す!
  8. フラさん→
    御無沙汰しております。場所は、フラさんの同級生(でしたっけ・・・?)のギャラリーです。とても広く、イイ感じの場所です。是非お出かけ下さい。