本日、山神(ヤマンカン)の饗宴
約10000本の松明(たいまつ)が幻想的な風景を演出する「山神の饗宴」。本日(10/11)です。オーテマハウスからほど近い場所を流れる永吉川沿いで行われます、会場の中心となるのは山神の郷公園。県道35号線沿いですので、比較的解りやすいと思います。今、いろいろとネット検索してみましたが宣伝不足なのか、ご紹介できるようなページがありません。・・・そんな状況なんですが、超オススメイベントです。とりあえず風景を観て驚くことは間違いありません!たいまつに明かりが灯される前に、会場入りすることをおすすめします。
匿名
2009/10/11 08:40
吹上時間、午後六時というと、、、こちらの午前2時でありまして、、、午後2時といえば、完全にPass outしてます~~。 昼間なら!!!! 近所のKidsもまじえてお届けできたのに~~! May be next time!
このイベント、話には聞いているのですがまだ行ったことがありません。 いつか、また秋に日本に帰ったときに。。。
masanori
2009/10/11 10:29
天気もよく多くの方がみえるといいですね。
吹上砂丘荘もチラシを貼って宣伝しています。
私は残念ながら仕事でした。一度でいいから見たかったのですが…。
こちらの中島温泉旅館さんのオフィシャルブログにも詳しい内容がありましたので、お知らせしておきます。
http://nakashima-onsen.potika.net/
マティック
2009/10/11 22:06
ご連絡有り難うございます。そうですよね。時差の問題は深刻ですね・・・今回は残念でしたが、また近いうちにブロードバンド体験会を開きますので、是非出演をお願いいたします〜!
先ほどイベントから帰ってきましたが、例年にも増して幻想的でしたよ。
masanoriさん→
有り難うございます。永吉Aマート前からシャトルバスに乗ろうとしましたが、混雑していて断念しました。県外の方にも充分アピールできるイベントですので、来年は是非、砂丘荘との連携で宿泊パックの企画などを立ててみてはいかがでしょうか〜
マンスフィールド
2009/10/12 09:58
お茶もいただいてありがとうございました。
帰りは永吉小学校まで歩いたのですが、
子どもを抱いたままだとさすがにきつかったです。
来年は仕事抜きでゆっくり見に行きたいです。
匿名
2009/10/12 10:09
今朝は特に寒くて、フリースを着てのモーニング出勤でした。。
空気が冷たくなると桜島がきれいに見えますね。
今日も元気に噴煙があがっておりました。
昨日の朝、
そういえばいつあるんだろう。。。
と、新聞に折り込みの鹿児島ニュース(行事やお祭りの案内が載ったチラシです。)でチェックしたところでした。
でも、載っていなかったので、もう終わってたのかなぁ…と思っていたら!
昨日だったのですね。
せっかくお電話までいただいたのですが、既に予定が入っていたため断念。
今年も行くことができなくて、憧れが増すばかりです。。。
マティック
2009/10/13 03:17
昨日は偶然でしたね。あのお茶は、ヤマンカンでサービスされているものでした・・・しかも、友人のお母さんに汲んでいただいたもので・・・。このイベントは、駐車場の問題をどうにかしないといけませんね。永吉小までは、結構ありますよね。
Anonymousさん→
朝晩、急に冷え込んでいます。鹿児島の秋は短い。車の中では、日中はクーラー、朝晩はヒーターなんて日も・・・。
今回は残念でしたが、来年は余裕を持って誘いますね。