ohtematic.com

news

date 2005.7.28
category living
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

勉強会


鹿児島の次世代を担うであろう4人のアーティストが、オーテマハウスにやってきました。とりあえず、町内観光ということで、吹上浜へ、夏休みだというのに誰もいない。混み合っている海岸に分けてあげたいです、この感覚。それにしても海が似合わない格好、かなりウケますが、笑ってくれる人もいない・・・。次に、A氏のリクエストで黒川洞穴へ。原始人の住居跡が発見された場所で、アリ地獄が沢山住み着いている神秘的な観光スポット。この洞穴は谷山まで続いているという噂。谷山で行方不明になった犬が、この洞穴から出てきたらしい・・・本当だろうか。
ようやく場所をオーテマハウスに移して、勉強会。これからの鹿児島について、様々な角度から語りました。自分が学生の頃に抱えていた問題を話したり。アートに対する興味が盛り上がっている様に見えて、実は殆どの作家が生活できない実情。システムと闘っていく方法、などなど・・・。技術は幾らでも身につけることが出来る、しかし物腰というのは、油断をしているとすぐに体から離れていく。
(自分が前世代とも思っていませんが)次世代の作家達がどのように動いていくのか、興味津々です。話し足りない事がいろいろあったので、またの機会に。

Comments: 4 comments

  1. トーマス

    シュールな写真ですね。
    海の似合わない格好をしている所が、
    私はポイントだと思いました。
    オレンジ色のズボン、傘をさした女性・・・。
  2. シュールなんです。ディティールが解るともっと面白いのですが、男性2人が着ているのは、ほぼステージ衣装と言ってもいいでしょう。
    不時着したイメージですね。
  3. シュールって思われてたんですね。もう、私とか見慣れていてあれが普通になっちゃいました…。
    オレンジ色のパンツをはいていた男性曰く、
    「僕はなかなか海に似合ってたと思ってたけど…。オレンジ色が夏っぽい!」
    とのコメントでした(笑)
    オーテマハウスお宅拝見!もとい勉強会はとっても面白かったです。本当にありがとうございました。
    よく私達はアートについて語る事が多いですが、いつも具体的にどうすればいいか結論はでません。でも最終的に「もう今更後戻りは出来ないから成功するしかない!」と言うのが口癖です。
  4. megさん→
    似合っていましたね(汗)。
    僕は鹿児島に来るまで、いわゆるアーティストの方とは交流がありませんでした。そんな訳で、アートで生活していく方法は、解りません。デザイン業界であれば、アドバイスは出来ますが。「成功」という言葉も、時期によって変わります。今の自分は、中学生の頃からすれば成功しているのかも知れません、でもそれは変動的なもので、成功のポイントが年齢や時代とともに変わります。そうやって考えると、一生、成功はないのです。突っ走って下さいね!