ohtematic.com

news

date 2006.2.18
category living
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

クロニクル展〜眼でみる戦後60年〜続報


以前にもお伝えしたグループ展が間近に迫ってきました。3月3日から12日まで、タカプラにて・・入場無料です、宜しくお願いいたします。現在、追い込み作業中で、本ブログのアップもさぼり気味、しかもつまらないネタばかりになっています。これは、作業に打ち込んでいる事の証ということで・・・。この画像は1971年、マクドナルドの第一号店が銀座にオープンした様子を描いたモノです、トリミングしてありますので、全体像は会場にて確かめて下さいね。他の4名と進行状況の確認などをしているのですが、僕は一番遅れています。既に全て入稿してしまった方もいて、プレッシャー。遠出する訳にもいかず、部屋に閉じこもっている場合が多くなっています。今日は、ちょっとした用事で20分ほど、外出しました。車でコイン精米所に行って、精米してきました。オーテマ・ハウスではもみの状態で保存しているので、年に4回ほどコイン精米所を利用するのです。最初に、持ち込んだお米が「もみ」か「玄米」かを確認するボタンを押します。「もみ」をプチッ。次に「上白」「白米」「七ぶ」という、どういう状態で精米して欲しいか・・という確認ボタンを押します。「七ぶ」をプチッ。すると、グイーンという巨大な音とともに、精米が始まります。パラパラパラっと、軽やかな音に乗ってお米がどんどん出てきます。だからどうしたんだ・・と言われそうですが、忙しい中での小さな・地味な楽しみだったのです・・・。

Comments: 2 comments

  1. かめれっちょ

    多忙の中、精米に小さな喜びを覚える大寺君、ウン、なんかとてもよくわかる気がしました〜。精米したてのお米はさぞおいしいことでしょう、私は田舎育ちなので、あの味の違いがよく分かります。モリモリ食べて、最後までがんばってください!
  2. かめれっちょさん→
    応援、有り難うございます。
    精米したてのお米、本当に美味しいですよね。外食しても、お米は自分の家で食べるのが一番、と思う様になりました。本当は鳥なども、シメたて?が美味しいんでしょうけど、さすがにそこまでは出来ません。