ちょっとマテその15・手さぐりゲーム
恐らく1960年代に流行したゲームだと思われる。誰かの家にあったのか、CMで観たのか定かでないが、記憶のどこかにずっと存在していた。そんな訳で、この復刻版を鹿児島市某所で発見した時は、大喜びしてしまって、即購入した、特価で1000円であった。24枚のカードを裏返しに箱の上に置き、一枚ずつひっくり返して、カードに描かれているモノを手探りでつかみ取るという簡単なルールである。しかし、実際に遊んでみると動物が半分を占めており、虎と象の区別を手先で判断するのが難しかったりする。そんな事よりも箱の中で、手と手が触れあい、幸せな気分になれるのがいいのです・・・。そういう意味ではヤング(!)向けゲームですね。
パッケージの家族は演技過剰でちょっと引くけど、ゲームで使う箱本体や、プラスチック製の動物たち、フォークやスプーンの色味やデザインはとてもカワイイです。
ビューティー
2006/08/27 04:51
近いうちに〜
chinatsu
2006/08/27 17:52
マティック
2006/08/27 19:56
ヤングなキミにピッタリのゲームかも知れませんね。
持って行きます。
chinatsuさん→
チナッティのハートをバッチリ掴むゲームであることは間違いありません。いむた池に持って行きます。
匿名希望
2008/02/27 19:31
マティック
2008/02/28 01:33
僕が買ったのは鹿児島の「アカチャンホンポ」だったと思います。今は売っていないと思います。先ほど検索したところ、現在ヤフオクで3人の方が出品されている様です。入札してみては如何でしょうか。
匿名希望
2008/02/28 07:23
匿名希望
2008/02/28 07:25
匿名希望
2008/02/28 07:28
匿名希望
2008/02/28 07:41