ohtematic.com

news

date 2007.6.25
category living
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

しばらくはコレで


真夏になるまでは、なるべくエアコンを使わないようにしたい。そんな訳で、無印良品「デスクファン」を購入しました。2900円。ボディの左半分を回転させて、吹き出し口の向きを変えるというデザイン。SFっぽい感じがタイムトンネルにも似合っています。消費電力は7Wとあるから、エアコンや扇風機よりも控えめだと思います。あくまでも個人用なので、モニターの横に置いて、正面やや左から風を受けるという使い方をしています。
最近はUSBに接続するファンなども発売されている様で、選択肢はいろいろとあったのですが、リアル店舗にて衝動買いしてしまいました。

Comments: 4 comments

  1. AikoNCからAikoAZに変わりました、Aikoですっ!
    お元気ですか? アリゾナに引っ越しました~。
    アリゾナもまだ真夏ではないようですが、
    毎日42~45度、太陽にあたると肌が痛くて
    家の中に入ってもしばらくの間ほっぺたや腕が暑いです、、、、。
    雨が降る様子もなく、、、それどころか、雲ひとつない空が広がっています。
    ここでは、Twenty-Four/Sevenエアコンが入っています。
    エアコンがないと、、、、いや、考えたくもありません。
    こんな土地には地球をよごさずには人は住めないので、本当は人が住むべきところじゃないのかも、、、。
    メキシコの国境まで車で15分という所です。
     Mixiにノースカロライナからの移動(車)の事を書いてるので、たまには見にきてくださいね~。
     タイムトンネルから見える様なみずみずしい緑の植物がみたいAikoより。
  2. AikoAZさん→
    mixi日記、見てみました!鹿児島の暑さとは質が違いますね・・・。道路の様子も映画の中の世界です。メキシコの国境まで15分と聞いて、やはり映画「トラフィック」や最近では「バベル」の一場面を想像しました。そうした映画からは、麻薬や不法入国などの怖いイメージがつきまとっていますが、大丈夫でしょうか!?「日本の優しい夏」を味わいに、また帰ってきてくださいね!
  3. 太陽光発電にしてもマティックさんの地球環境に対しての日常の取り組みに感心しております。うちの場合快適な環境を提供しようとすればする程、温暖化を促進しているみたいで少し心が痛む時があります。
    先日「バベル」を観た時、この感じ以前観た何かに似ていると思っていました・・・ら「トラフィック」だったですね!
  4. 珈琲人さん→
    「トラフィック」も「バベル」も観ていらっしゃるとは!さすがです・・・!あのような描写の仕方、何かルールがあるのかも知れませんがグイグイと物語に引き込まれてしまいますね。
    温暖化への取り組み、というと大袈裟ですけど、とりあえず電気代節約・・・程度に考えています。